昨日のブログでタイガーブレッドを作ります、と書いたところ
「なぜタイガーなの~~~?」とご質問がありました。
ごもっとも!
なぜ、このパンが虎なのか
阪神ファンでなくても気になるところでしょう。
でも、理由は簡単
このパンの表面の模様がトラ模様に見えるところから、そのような名前が付けられたそうです。
って、これ、トラ模様?
どちらかというとキリンでなくて?
と思われたそちらのあなた!
あなたは正しい!
やはり、トラではなくキリンの模様に近いのではないかというご意見多数で
タイガーブレッドを改め「ジラフ(キリンのことね)ブレッド」にしよう、というお話しもあるとか。
またこのタイガーブレッドは別名
ダッチブレッドともいいます。
オランダパン?
オランダのパン職人の発案だという説からだそうです。
トップの粉は米の粉を使うのですが、オランダにはお米の粉が昔からあったのかしら・・
楽しい想像です。
オランダ、といえば・・・
私が夫と出会ったとき夫はオランダに赴任していてオランダの話をよく聞かされました。
衝撃的だったのは、オランダに主食(日本でいうところのご飯とかパンとか)の概念、がない、ということでした。
ご飯もパンもなくておなかがいっぱいになるのかしら?
私は無理無理・・・
オランダに住むようになったらどうしよう
と心配し、プロポーズにOKするかどうか真剣に悩んだのでした。
お問い合わせ
レッスン日程
みもざていレッスンレポート
みもざていの作品
当サロンには藤沢市・茅ヶ崎市のみならず、港区・目黒区・渋谷区・鎌倉市・平塚市・小田原市・横浜市鶴見区からもお越しいただいております。