みもざていお楽しみの1Dayレッスンのテーブルコーディネイトクラスでした。
8月はみもざていはお休みをいただいているのですが、今日は特別レッスンでした。
お問合せをいただき何度かメールのやり取りをさせていただくなか、
どうしても夏のテーブルコーディネイトのレッスンを受けたいのです、というお話し。
聞くと10月から転勤で他県にお引越しをされる。
その前にお世話になった方をお招きしてお礼のお食事会を開きたい、とのこと。
そういうご事情でしたら、レッスンいたします
アーティフィシャルフラワーを作り、季節の礼節と行事のお勉強。
そしてテーブルコーディネイトの理論。
その後テーブルを実践でコーディネイト。
みもざていのレッスンでリッツカールトンホテルに似ている、と評されたテーブルコーディネイトを生で見てみたい、というリクエストにもお応えしました
。
午後からのレッスンでしたので、終わるころには日も傾きなんとなく夕暮れの風情が漂ってきました。
ならば、いっそのこと海辺の夕暮れをイメージして。
キャンドルの炎というものは暖かさばかりでなく涼やかさも演出します。
愛子先生のおっしゃる通り、夏のテーブルに涼やかさを運んでくれました。
テーブルコーディネイトのお勉強は、このようなテーブルが好きと思うコーディネイトを実際に見てその空気を感じる、ということが大切です。
同じ食器を持っていらっしゃらなくても、ご自身のアイディアで工夫できると思います。
夏のランタンを使ったコーディネイト、もう少し早ければ花材を仕入れたのですが残念
ランタンの中にはヨットとイルカ。
お楽しみいただいたようで良かったです。
テーブルをコーディネイトするということによって日々の暮らしがなんと豊かになることでしょうか。
季節を感じ、それを演出する。
手持ちの食器の組み合わせをあれやこれや考えて家族や友人に素敵な空間を提供する。
毎日でなくても、時折でもご自身へのご褒美のためにテーブルコーディネイトをする、というのも実はご自身が満たされ慰められるものなのです。
昨日と比べ、よりエレガントでよりきめ細やかに生きているご自身に気が付かれることでしょう。
お問い合わせ
レッスン日程
みもざていレッスンレポート
みもざていの作品
当サロンには藤沢市・茅ヶ崎市のみならず、港区・目黒区・渋谷区・鎌倉市・平塚市・小田原市・横浜市鶴見区からもお越しいただいております。
>