今日はテーブルコーディネイトのクラスでした。
当初は教室主宰者向けにこちらのクラスを開設したのですが、今のところ受講してくださった方の目的はさまざまです。
こちらのクラスではテーブルコーディネイトに必要なその月の行事や季節の移ろいを学び、その後アーティフィシャルフラワーを作成します。
そしてそのアーティフィシャルフラワーをセンターピースとしてテーブルコーディネイトの理論と実践を学ぶ、というテーブルーコーディネイト教室とアーティフィシャルフラワー教室の良いとこどりの大変内容の濃いレッスンになっています。
レッスンの監修は佐藤愛子先生です。
今日の生徒様は、某ハウスメーカーのモデルハウスで働いていらっしゃる方で、お仕事に生かしたい、との高い志をお持ちでいらっしゃいます。
特にこちらのアーティフィシャルフラワーが欲しかった~~
と仕上がった作品を手に満足なご様子。
モデルハウスは、担当者の趣味でコーディネイトができるそうです。が、
それは、楽しくもあり厳しくもあり・・・。
本で勉強しコーディネイターの資格はとったものの、なんとなく違う気がして・・・。とおっしゃるそのお気持ち、わかります。
私も同じでした。
4パターンのコーディネイトをご紹介しましたので、必ずやお役にたてることと思います。
お忙しい中、みもざていのテーブルコーディネイトレッスンにお越しくださいましてありがとうございました。
お問い合わせ
レッスン日程
みもざていレッスンレポート
みもざていの作品
当サロンには藤沢市・茅ヶ崎市のみならず、港区・目黒区・渋谷区・鎌倉市・平塚市・小田原市・横浜市鶴見区からもお越しいただいております。