佐藤愛子先生のレッスン~お正月のアーティフィシャルフラワー~ | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。



~ 佐藤愛子先生のアーティフィシャルフラワーレッスン ~

今日は佐藤愛子先生のサロンに伺いました。
クリスマスはこれからですが、
愛子先生のサロンはもうお正月です。

アーティフィシャルフラワーもテーマはお正月です。

テーブルフラワーとしても使え、水引を外せば2月まで使える
という優れものです。



壁にかかっているガーランドは昨年の12月に作ったもの。

2つセットにすると豪華なお正月ですね~。

振り返ると、今年で
愛子先生のお正月のアーティフィシャルフラワーは
3つ目。

お正月三部作、出揃いました♪


1年目。
百合の花が凛とした空気を作ります



2年目は大作のガーランド。

お正月のアーティフィシャルフラワーは
毎年、当然のことながら冬至の頃のレッスンなので
写真を撮るころは日が傾き
自然光は無理な採光条件で
照明を付けたままの写真です。
私にとっては納得できないフォトですが・・・、
ま、仕方ない・・。


そして3年目の今年の作品。

生花のレッスンでコツコツと実力を付けてきたおかげで
アーティフィシャルフラワーも何かが見えてきました。

今日愛子先生は実は体調がすぐれず
それを押してのレッスンでした。
でも、その事情を
聞かなければわからないほど
いつもと変わらぬご様子にプロ意識を思います。

どうぞお大事になさってください。