塩加減、どう? | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。



私の生涯のテーマ、BAGUETTEです♪


バケットを焼くたび、どこかのベーカリーで修行はできないものだろうか・・・

と思うのですが・・・使い物にならないよね、私じゃ・・・

圧倒的に焼く量が少ないのよね。


一日100本焼きたい!


気を取り直して・・・


今日の問題は塩にありました。

前回焼いたときベーカーズパーセントが若干低く、完璧に塩が足りない感じでした。

で、今回は2%


あかんわ~!


発酵の状態が悪かったのか、塩がきつく感じます。

精製された塩のせいかな。

やっぱり、バケットにはゲランドの塩の方が良いように思います。


パンの中で塩の加減が顕著にわかるのが、バケットです。