習い事、というもの | みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざてい ~湘南(藤沢・茅ヶ崎)のパン教室・和菓子教室

みもざていは藤沢市・茅ヶ崎市の湘南ライフタウンにあるパン教室・和菓子教室です。
ル・コルドンブルーで学んだ製パンの技術、ご家庭でも作りやすい和菓子の作り方を皆様にお伝えしたいと思います。



私はまだパン教室を開くずっと前にママ友からプレゼントをいただいたことがあります。
そのお礼にと、私がその頃習いたてだったパンプキンタルトを焼き差し上げました。
その翌日、彼女の息子さんが遊びに来て
「昨日は御馳走様でした。美味しかった!
お父さんが“店より美味しい!”って言ってました。」
そのママ友はその後みもざていのメンバーになってくださり
あの時のレシピそのまま“パンプキンタルト”をみもざていでレッスンされました。



これはもう、見ただけでその美味しさが伝わるというもの!

これを見てあの時のことを思い出してお話しすると
その言葉はご主人様の最高の褒め言葉、とおっしゃいました。


お土産にお持ち帰りになってご主人様をうならせましたか?
「店より美味しい!」って




自分の経験からそしてまわりの方を見て最近思うのですが
大人の習い事、というものは3年が大きな目安だと思います。

何かの習い事を始めて1年がたってまだ楽しかったら(飽きていなかったら)もっと続けてみる。
そして3年続いたら、かなりその人の身になっている、と思います。
頻度なども関係するので、一概にはいえませんが、3年は一つの目安かと思います。


3年続いたものはその方が本当に好きな事、だと思います。

3年の間にはあ~今日は行きたくないなとか
先生のここが好きになれないとか
お友達がやめてしまったとか
いろいろなことがあるでしょう。
でも、それを越えて続く、ということはそこに何かがあるのです。


そしてその後も細々とでもいいからあるいは思いっきり
それ続けていくとその後の人生にそれは大きな実りとなるはずです。

先生になる方がいらっしゃるかもしれない。
あるいは先生にならなくても一生の趣味となり人生を豊かに彩ってくれるでしょう。



私自身に関しては、相当厳しい先生の元、楽しい習い事と言うよりも
厳しい研修、と言う感じで今日まできました。
好きな事なので、それでも続いたのでしょうけれど、
みもざていを開いたとき、私は、皆様がここで楽しく過ごし
かつ気が付いたら技術も身についていた!
なんて素敵な事になっていたらいいな~と思いそれは今日も変わらぬ思いです。

あっ、一応聞いておこう!
ドキッ

みもざていのみんな、た、楽しいよねっ!?