私はまだパン教室を開くずっと前にママ友からプレゼントをいただいたことがあります。
そのお礼にと、私がその頃習いたてだったパンプキンタルトを焼き差し上げました。
その翌日、彼女の息子さんが遊びに来て
「昨日は御馳走様でした。美味しかった!
お父さんが“店より美味しい!”って言ってました。」
そのママ友はその後みもざていのメンバーになってくださり
あの時のレシピそのまま“パンプキンタルト”をみもざていでレッスンされました。
これを見てあの時のことを思い出してお話しすると
その言葉はご主人様の最高の褒め言葉、とおっしゃいました。
お土産にお持ち帰りになってご主人様をうならせましたか?
「店より美味しい!」って
大人の習い事、というものは3年が大きな目安だと思います。
何かの習い事を始めて1年がたってまだ楽しかったら(飽きていなかったら)もっと続けてみる。
そして3年続いたら、かなりその人の身になっている、と思います。
頻度なども関係するので、一概にはいえませんが、3年は一つの目安かと思います。
3年続いたものはその方が本当に好きな事、だと思います。
3年の間にはあ~今日は行きたくないなとか
先生のここが好きになれないとか
お友達がやめてしまったとか
いろいろなことがあるでしょう。
でも、それを越えて続く、ということはそこに何かがあるのです。