からだに優しい手作りのアクセサリー「Fiore de Pesca」と出会いました☆ | 青山まりの『今日をありがとう!』

青山まりの『今日をありがとう!』

下着研究家・作家の青山まりのブログ。

 

本日は、とっても素敵なアクセサリーと出会いましたので、ご紹介です☆

 

Kazumi Numata先生のオリジナルアクセサリーブランドの

 

「Fiore de Pesca」(フィオーレ・ディ・ペスカ)

 

…「桃の花」という意味です。

 

桃子さんと花子さんというお嬢さん、お二人のお名前から

 

ネーミングされたそうです。

 

二人のお嬢さんへの愛情、手作りのアクセサリー作品、

 

ひとつひとつへの愛情が伝わってくる、素敵なネーミングですね☆

 

ご主人のお仕事の関係で、オランダからベルギーに移られ、

 

ベルギーに在住されていらっしゃったときに

 

ハンドメイドのセンスの良い一流の先生に師事され、

 

アクセサリー作りを学ばれたそうです。

 

のちに日本に帰国し、オリジナルブランドを誕生させ、

 

製作&販売をされていらっしゃいます。

 

当方も、ハンドメイドの紙でつくる薔薇のアクセサリー作りを

趣味で8年前から「習い事」で続けていますが、

 

趣味ですから、全て自分の服にあわせてデザインし、

作ることに意味があり、

 

できあがったら、その服に合わせて自分で着用し

周りの皆さんにお披露目し、写真を撮って終わります。

 

なので、もちろん、売ったこともないし、

売ることを考えたこともありません。

 

なので、手作りのアクセサリーで

 

オリジナルのブランドを作っただけでもスゴイことなのに、

 

それを、自分で接客販売し、ひとりひとりファンを増やし、

 

皆さんに喜ばれ、事業として成長させているなんて

 

ほんとうに尊敬の念で頭が下がります。

 

しかも写真をみてください!

 

こんなに洗練されたデザイン…

 

さすがベルギーに長く在住されていたときに得た

 

ヨーロッパの気品あふれるセンスのデザインですね♪

 

日本にずっと居るだけでは、得られなかったエキスというんでしょうか、

 

栄養素がたくさん詰まっている気がいたします…。

 

 

 

そして大切にしていることは、常にお客様の声に耳を傾け、

 

「重いのが嫌」「つけるのが大変」という声が多かったら

 

軽くて、つけやすいアクセサリーを考え、

 

マグネットで簡単に取り外しができるような作品を考え出したりし、

 

次々とヒット商品を生み出していらっしゃいます。

 

↑ こちら、ユニバーサルデザインといって、

 

手に障害のある人にもいいですよね。

 

怪我したときにも使えますし。

 

写真をみて、ビビッと来た人は、こちらで詳細をご覧いただけます。

 

「Fiore de Pesca」さんののブログ…↓

 

https://ameblo.jp/fioredipesca0107/

 

 

「Fiore de Pesca」さんののホームページ…↓

 

http://www.fiore-di-pesca.com/

 

 

facebookはこちら…↓

 

https://www.facebook.com/fioredipesca/

 

こちら(店舗かな)でも販売しています…↓

 

http://www.eurolifestyle.net/?mode=cate&cbid=1854601&csid=1&sort=n

 

ぜひ、貴女も、素敵なアクセサリーとの出会いを大切に、

 

そしてさらに、どんどんハッピーになられますよう…☆

 

 

( ※ お写真は、Fiore de Pesca さんのHPより

お借りさせていただきました。)

 

 

今日も、ありがとう…。