6月11日火曜日、
「今の生活環境を変えたい!」、「自分を変えたい!」、「夢を叶えたい…!」
と思っている全ての女性の背中を押し、読者の夢が実現できるようにと、
心をこめて林志英さんがお書きになった新刊…
「なぜか好かれる「ココロ美人」になる5つの幸せオーラ」
林志英・著(学研パブリッシング)
が発売されます。
☆ ☆ ☆
この本は、23歳のときに、わずか6千円の現金と、スーツケース一つを片手に、中国から単身、日本にやってきて、
最初は何もなかったところからスタートし、ビジネスを成功された林志英さんが、
Chapter1…「言葉」の面から
Chapter2…「行動」の面から
Chapter3…「思考」の面から
Chapter4…「雰囲気」の面から
Chapter5…「マナー」の面から、夢をかなえたい日本人女性に向けて、
メッセージを発信している本です。
☆ ☆ ☆
林志英さんは、小さい頃、中国で過ごされました。
小学校時代、新しい服、フォーマルドレスを夢みる少女なのは、
誰しも同じであるにもかかわらず、家が貧しかったために、着ることができなかったつらさを経験していました。
おとなになり、日本へきて、結婚し、主婦となり、子供を育てているときに、
ピアノの発表会のときなどに、「服が買えないという、自分の子供時代のようなつらい想いをさせたくない…」と強く思いました。
それで、子供に似合う、綺麗なフォーマルドレスを探したところ、
当時、子供服のジャンルでのフォーマルドレスのお店が数、少ない上にデザインが限られているという現状を目の当たりにし、しかも、ものすごい高価なものしか存在しない状況に直面し、
デザインのセンスがよくて、しかもお手頃な価格で、どんな家庭の子供たちも着ることができるような「子供服のフォーマルドレス」のお店をつくりたい!と思い、
最初は週末起業からスタートし、現在は、株式会社KAJINの代表取締役として、13年の敏腕経営者となられていらっしゃいます。
現在は、子供服のフォーマルドレスの専門店だけでなく、ジュエリーのお店も経営され、
また、今後は、働く女性にさらに輝いて欲しい…という想いから、働く女性向けの洋服のブランドも展開していかれるそうです。
☆ ☆ ☆
2004年専門ガイドによる総合情報サイト「All About Japan」主催「スーパーおすすめオンラインショップ2004」受賞
2009年日本商工会議所女性連合会 第8回女性起業家大賞奨励賞受賞
2010年日本オンラインショッピング大賞奨励賞受賞
☆ ☆ ☆ 「日本人の良さ」に開眼。☆ ☆ ☆
当方は、15年間、「女性の生き方とブラジャー」をテーマに、本を書いてきており、
「運命のブラジャーを着けたときに大きな心理変化がおき、自分に自信がもてるようになり、
恋愛も仕事もうまくいくようになり、地に足がついた生き方ができるようになる」
…ということを説いてきておりますが、
今回、こちらの林志英さんのご著書を拝読させていただき、
海外からみた場合の「日本人女性の良さ」という部分に
めちゃくちゃ「魅惑的」に、吸い寄せられました。
わたしたち、日本人女性は、生まれたときから日本に居ますから、なかなか「日本人女性の良さ」というのを客観的にわかる機会がありません。
それを、この本で林志英さんが、わかりやすく教えてくださっています。
中国は、徹底した「男女平等」の国で、女性も対等に男性と戦わなくてはならないため、
女性は、無理して「男性化」しないといけない現状があるのだそうです。
いっぽう、日本の女性は、とても「女性らしく」生きており、
一見、「男社会」にみえる社会の中で、その「女性らしく」生きている女性を
「男性」が絶妙なバランスで助けている…というのです。
その、「男女間のバランス感覚」が素晴らしい…と、日本の良いところを指摘し、誉めてくださっています。
…このことを、指摘されて以来、ずっと日本で暮らしてきた当方は、「これが当たり前…」と、今の今まで、思ってきていたため、ほんとうに、ビックリしました。
「海外では、こういうことは、ありえないんだ…。」という、衝撃的な、驚きと発見との出会いですね。
そして、何だか、嬉しくなりました。
以降、この観点から、(日本という独特の社会という環境のなかで、)日本女性として、どうふるまっていけばよいのか?言葉はどのような言葉を使っていけばよいのか?
どう、行動すればよいのか?…といったアドバイスが続きますので、最初に核のところを突いていますので、ほんとうに、簡単明瞭に、すんなりとアドバイスが身体の中にはいってくるので、
なんだか、林志英流の「魔法」にかかった感覚になります。
☆ ☆ ☆ 「ココロ美人」になるための習慣づくり ☆ ☆ ☆
以前、日本人女性が日本人女性のために指導している、
「国際プロトコール・マナー・スクール」に通った経験があるのですが、
そこでは、夫がノーベル賞でも受賞しなければ、一生、使わないであろう、
海外の皇室の方とお会いしたときの「挨拶のしかた」「お辞儀の仕方」など、
日常生活から、かけ離れたマナーを占める割合がとても多かったです。
いっぽう、こちらの林志英さんの著書に書かれているマナーについては、
日常生活に即、役立つ「ちょっとした習慣づくり」がピンポイントで書かれていますので、
お得感、満載で、おもわず「笑顔」になってしまいます。
たとえば、「ココロ美人になるには、教養も大切。本は借りてでも読みましょう。」というところで、
精神的な「ココロの豊かさ」を育てるために、本を読む習慣を提唱。
「お金がない…」という環境の方は、図書館のそばに引っ越し、図書館と仲良くしなさいと…。
そんな風に、この本を読むと、「お金」をかけなくても、誰もが「ココロ美人」になれる習慣づくりのエッセンスが
まるで金のシャワーのようにあなたの元に降り注ぎ、それを即、生活に取り入れていくと…、不思議なくらい、心が豊かでおだやかな
さらに「日本人の良さ」をあわせもった、そんな魅力的な女性になれそう…そんな風に思わされる本です。
☆ ☆ ☆
6月11日より、6月23日までの間、書店でこの本を購入すると、
特典(プレゼント)がたくさん、ついてくる…♪
「書店購入」キャンペーン、やってます! URLはこちらです☆
当方も、一部、林志英さんとの対談の音声プレゼントに協力させていただいております。
こういうキャンペーンの依頼は、よく受けるのですが、普段はお断りしているのですが、今回は、林志英さんの著書を拝読させていただき、
内容がとてもよかったのと、「女性の生き方」という、作家として、世の中に伝えたいメッセージが一致したための、
特別の友情出演ですよ♪おたのしみにしていてくださいね…(^-^)/
↑ クリック!
なお、インターネットで、こちらの本を購入されたい方は…
amazon(アマゾン)では、現在、予約を受け付けております…☆
以下、クリックすると、アマゾン(amazon)のご案内ページに飛びますよ。
↓ クリック!
なぜか好かれる「ココロ美人」になる5つの幸せオーラ/学研マーケティング
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
林志英さんについて、詳しくお知りになりたい方は、「店長の部屋」のページがお勧め!
URLはこちら…
http://shop.kajin.jp/fs/kajin/c/ownersroom
いいこと、いっぱい、ありますように…☆
毎日、一生。