一期一会(いちごいちえ)とは、茶道に由来することわざで、
『あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。
だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう』
と言う意味の、千利休の茶道の筆頭の心得です。
つまりは、その人と、もう二度と会えないかもしれないという覚悟で人と接するように、という戒めでもあります。
「今日の気づき」は、
「一期一会」とは、言われている「人」もそうではありますが、
「物との出会い」や、「考えとの出会い」、そして「『気づき』との出会い」も
二度とはめぐって来ない、貴重な瞬間である…だから、その「ひととき」「ひととき」を大切にいたしましょう…
と思いました。
今日も、ありがとう…☆