おはようございます![]()
今日は子ども達お休みの土曜日![]()
いつもとリズムがガラッと変わりますよね![]()
朝、休みだからもっとゆっくり寝ていたいのに、
目覚めた子どもは寝かしてなんてくれない![]()
そう、子育て中のママさんって、
どうしても自分軸で生きるの難しくないですか??![]()
それが当たり前??
私も少し前までそう思ってた![]()
昔はそうだったかも…
でも、今からの時代は違っていい![]()
もっと、ママ自信を大事にしったっていいと
思うってか、それが大事
だと私は思うんです。
だって、ママである前に、私たちだって
一人の人間。
一人の女性。
家族や他人のためだけに生きる人生って
楽しくないよね![]()
でも、それにめっちゃ喜びを感じるんですって
人はいいかもしれないけど、もう麻痺しっちゃって
本当の自分の願いとかが分かりにくくなっちゃってるかも![]()
私って、子どもの食べ残し食べたくないんですよね![]()
そうゆうと、ビックリされるかもしれないけど![]()
でも私は嫌なの。
綺麗な状態で好きなものなら食べますけどね😛
ママであれば、子どもの残したものもったいないから
食べるべきでしょ。
って誰かが決めた固定概念のようなものに囚われて
頑張って食べていたこともあります。
でも嫌なの![]()
~べき、そんなのとっぱらって
自分はどうしたいか、自分の心に聞く。
食べたくないなら食べなくていい。
食べたいなら食べていい。
自分軸で生きる。
私らしく生きるってそうゆう日常の小さな
積み重ねなんだと最近気づいたのです。
ママ達がもっと自分らしく生きられたら、
結果ママが笑顔でハッピーになって![]()
それが家族のハッピーにも繋がるんです♡
そうゆう私もまだまだ、なんですけどね☺️
少しずつ、少しずつ一緒に自分軸に変えて
いきまけんか??✨
今日もお読み頂き、ありがとうございました![]()
