卒乳レポ①。 | アラフォー自然派ママによる育児ブログ

アラフォー自然派ママによる育児ブログ

関西在住、39歳。
6歳と3歳の
アレルギーっ子の
ママです。

育児の事、体の事、お料理の事、お出かけの事、自分の気持ちなどを気ままに綴っていきます☺︎
よろしくお願いします⭐︎

こんばんはニコニコ

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート


我が家のぱいぱい大好き次男くんの

卒乳レポ始まりますにっこり


1歳11ヶ月で卒乳しました!!

長男も同じ1歳11ヶ月でしたキラキラ

なぜ切りよく2歳じゃないの?と

思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

私の辞めようと思うタイミングがなぜか

この時期のようですスター


次男くんに関しては、急遽のぱいぱい好きにっこり

眠い時、長男に嫌なことされた時、小腹が空いた時

、落ち着きたい時などおやすみ

とにかくちょくちょく吸ってて。

①日に10回以上は、吸ってたんじゃないかな。

段々私も疲弊してきてもう辞めようと思ったらちょうどこのタイミングでした笑ううさぎ


今回も長男の時もお世話になった助産師さんに相談しながら進めましたスター

そう、この方は助産師の方々が憧れるという

言わずと知れたゴッドハンドの持ち主キラキラキラキラキラキラ


まず卒乳する2週間前に助産師さんに

マッサージしてもらいに。

卒乳に関しての注意事項などを聞く。


その日から「もうすぐおっぱいバイバイだよっ。

それまでいっぱい吸おうね」と声を頻繁に掛けました。カレンダーに卒乳の日を記して「この日に辞めようね」っと伝えたりスター

突然辞めるのではなく前もって伝えてあげる事が必要だそうです。


当初の卒乳予定日の前日長男の体調がくすぶっていて

何が悪い波🌊が来ていると思ったので延期しました。

予想通り卒乳予定日の次の日だったかな??

次男は熱を出して沢山おっぱいを吸ってましたグッ


助産師さんのお言葉

「体調の悪い時は辞めてあげてね」を守って良かったと心底思いましたニコニコ


そして1週間後…体調も治ったので卒乳流れ星

前日から「明日おっぱい辞めるよ〜」と何度も伝え、

朝に最後思いっきり吸わせてあげて

「もういい??」「おっぱいバイバイだよ??」と聞くと笑顔でバイバイ〜って手を振ってましたニコニコ


夜中吸わせてあげて、朝もう一度吸わせてあげて

意識のある状態で辞めるのが良いそうですよウインク

寝ぼけたまま終わって朝にはもう吸えないって可哀想ですもんね赤ちゃん泣き


卒乳レポ②に続きますスタースタースター