豆腐パスター。 | アラフォー自然派ママによる育児ブログ

アラフォー自然派ママによる育児ブログ

関西在住、39歳。
6歳と3歳の
アレルギーっ子の
ママです。

育児の事、体の事、お料理の事、お出かけの事、自分の気持ちなどを気ままに綴っていきます☺︎
よろしくお願いします⭐︎

こんばんはニコニコ

ご訪問ありがとうございますウインク


さて、前回の記事の長男の咳のお話しの続きですが、

初めての芋パスターをしてピタリと咳が止まった翌日。

また昼くらいからちょくちょく咳こむように。

でも明らかに咳の種類が変わって乾いた咳ではなくなった。

つぎは里芋でパスターを作りました。

じゃがいもだと里芋よりも効果が半減するらしいです。

引き続きハチミツ大根もちょくちょく舐めてもらい。

どんどん回復しましたニコニコ



しかし、次は次男。

長男の風邪をもらい夜から発熱🥵

何するにも「いやぁーん」な次男。

なのでら寝てから豆腐パスターを

初めて作ったけどこちらもお手軽簡単口笛

本には木綿豆腐と書いてあったのですが

絹しかなかったので絹で作ってみましたニコニコ


水切りした豆腐にすりおろした生姜を加え、小麦粉を入れ混ぜる。

それをガーゼで包んで額に巻く。

冷えピタより優しい冷たさ花

熱も少しひき眠ってくれて一安心スター


自然治療の知識を増やしてこれからもどんどん活用していきたいなぁ花

お母さんはホームドクター宝石ブルー

私の好きな言葉。

子どもの様子をしっかり見て、

自然なお手当をして子どもの持つ免疫を高めてあげたいガーベラ

もちろん、時には西洋の医療の力も借りることも必要だとは分かっているけど。

私は対処的な療法よりは、未病の治療をする東洋の医学の方が自分にはしっくりくるキラキラ


次男の卒乳は7月7日の予定でしたが延期しました。

この日は長男も朝から咳き込んでて、なんか怪しい波が来ているなぁ…突然熱も出るかも。

それを次男がもらうかも…の読みが当たったキメてる


長男の時からおっぱいケアでお世話になってる助産師さんから言われていた言葉✨

「体調の良い時に辞めてあげてね。体調が悪くなったら延期してあげて、沢山おっぱい飲ませてあげてね」って✨

延期して良かった…ニコニコ

お酒は飲みたくてたまらないけど、

お酒飲みたさに強行突破で卒乳してたら

きっと今頃後悔してただろうな…不安



寝る前に並んでお茶を飲む2人目がハート

2人いると何かと大変な時もあるし、

風邪も移しあいやけど…

兄弟っていいねニコニコ