こんにちは。
沢山の閲覧、いいね、本当にありがとうございます。
毎日の活力に繋がっています(感涙)
アメトピ掲載、ありがとうございます
↓↓↓
『初めまして』の方はこちらをどうぞ
↓↓↓
2020年9月頚椎ヘルニア発症。
首と右腕の激痛、右手握力がなくなり休職。
2021年3月末日にて契約更新が出来ずに
泣く泣く契約社員を退職。
2022年10月からパートで働き始めるも、
パワハラやお局のイジメなどで2年3ヶ月の間に何と7社ハズレ(涙)。
七転び八起き‼︎
8社目は是非とも『当たり🎯』を引きたい‼︎
無職期間2ヶ月半を経て
今年3月末にタイミーに初挑戦‼︎
タイミー労働開始から10日間経過
働いた企業 3社
働いた日数 4日
昨夜はタイミー3社目、初回でした。
夕方から5時間、某施設の受付。
自宅からかなり距離はありましたが
車の運転は大好きなので苦になりません。
そして、『受付』は40歳を過ぎてから正社員として4年、また契約社員として別企業で2年の経験があるので
あまり不安無く応募しました。
滅多に出ない職種ですので貴重です(わたし地域の場合です)。
コンビニ(経験者限定)や飲食店のホール(経験者限定)、工場の物流(足腰に不安のある方はご遠慮下さい)という応募条件付きの職種がほとんどなので。
最初は職種の少なさに少々不満を持っていました。
ただよく考えれば、
例えばコンビニで、入れ替わり立ち替わり未経験者さんがタイミーで働きに来たら、
スタッフさんは連日、指導・指導で仕事にならないですよね。
折角指導しても、そのタイミー労働者さんが定期的に働いてくれる保証は無い訳ですしね!
そんなことを考えながら早めに家を出まして
(わたしは、到着時に間に合うか間に合わないかで
焦るのが大の苦手なので
『Google検索結果の所要時間+30分余裕を持たせて出発』ですw)
と言いながら、
時間に余裕はあるから大丈夫〜大丈夫〜
という考えのもと、
途中、車を降りて桜を眺めて写真を撮ったり、
コンビニに立ち寄ってトイレ休憩をしたり、
勤務場所に着いてからも駐車場に迷ったり、で
丁度良い時間に着くというw。
ふらふらする時間を楽しみながら勤務地に向かうのが好きなわたしにとっては
3〜40分の余裕は『レジャー時間』ですねw。
開始10分前に到着。
少々緊張しながら責任者様、スタッフの方々にご挨拶をして、簡単に制服に着替えて業務スタート‼︎
仕事内容は
・受付・お客様のご案内・片付け・清掃
ということでしたので、
まさかの休憩無しで5時間立ちっぱなしかな?
と前日から思っていましたが。
実際は、座って行う仕事も予想以上にあったので
前回の様に立ちくらみ(迷走神経反射)で
ぶっ倒れることは無く最後まで働けました
ホッ。
土曜日でしたので、かなり忙しい様子でスタッフさんとはほとんど話すことは出来ませんでしたが
皆さん、とても親切に業務を教えてくださって
有り難かったです。感謝です。
最近睡眠が浅い感じがしまして
何故かなぁと考えたのですが。
10日間で3ヶ所の職場で働くということは
楽しいことも多い反面、良くも悪くも刺激も強くて
帰宅してからも興奮状態が鎮まらないのだと
思います。
そのまま寝てしまうと神経が興奮状態で
浅い眠りで目が覚めてしまうのでは無いか?
(あくまで素人の予想)
そこで昨夜はシャワーはやめて湯船にお湯を溜めて
大好きなラベンダーの精油🪻を数滴垂らし
久々にアロマバスでゆっくり身体を温めました。
帰宅が午前0時でしたので
ベッドに入って寝たのは午前2時頃。
ふと目覚めて時計を見たら
4時🕓。
4時〜〜〜
ん?眠りが浅くて、2時間で目が覚めたの?
え?え?え?
かなり混乱しました。
いつの4時〜〜〜???
外は明るいし、一体、今はいつなの?!
急いでスマホで日時を見たら
6日(日)16時。
信じられないのですが
14時間、一度も起きずに
寝続けたようです
14時間睡眠が身体に良いか悪いかはこの際置いておいて
とりあえず、睡眠不足解消〜
頭スッキリです‼︎
また明日もタイミー労働頑張ります!
(注: 当然ですが、ラベンダー精油🪻に14時間爆睡できる効能はありませんw)
朝晩はまだヒンヤリしますね。
季節の変わり目、身体を温めて乗り切りたいですね