感謝が足りないと教えてくれたことたち | mimosa2021のブログ

mimosa2021のブログ

日本に住んでいます。趣味は読書、写真、植物に触れることです。ゆるっと気ままに暮らしの記録。ブログで文章の練習をしています。よろしくお願いします。

つたなくてきまぐれなブログですが、ご訪問ありがとうございますおねがい


今日はどうしても書き留めておきたい気づきがありました

-------------☆


このところ、わたくしは小さな怒りというのでしょうか、執着というのかな

そういったものに支配される瞬間が何度かありました


どこにも向けようのない、自分自身が原因の怒り、

特定の誰かや、特定の物事や事象に向けたものも…


それで、モヤモヤしてたんです悲しい


具体的には、

・自宅Wi-Fiの通信制限によって、スマホのネット通信が遅くなってしまったこと(自分が設定を間違えたのが原因だから自分が悪い)

美容院いつも利用してるサロンの担当さんの対応について

女の子たまに連絡を取り合う旧友に対して


美容院サロンの担当さんに関しては、わたくしもなんとなく相性の悪さに気付いているのに、なぜか指名し続けていて


…今日の気づきによって、これからは別の方に担当をお願いしようと思います


女の子たまに連絡を取り合う旧友については、多分もうわたくしには会いたくないんだろうなという感じなのです

ただ旧友がメールなどの返信において大人な対応(優しい)なので、ずっと私も勘違いしたフリを続けているという…

いい加減気付けよ、と思われてるだろうな

だってLINEはブロックされてるみたいだし

もう、5年以上5回以上は何かしらの都合で断られてるわけですから…

今後は自分が落ち込まないためにも連絡をしないようにします


この二つの対人関係に関する執着は、もうすでに破綻してることは明らかで

いずれも、わたくし自身が相手に対して卑屈になっている、または、嫌われてるんだろうなと思ってしまってることです


「嫌われたかなぁ」って思うようになったらそれは、


意外だったり、心外だったり、無意識だったりするので気付きにくいけど


自分がその相手のことを嫌いかもなってことです


嫌われてるんじゃなくて、わたくしが嫌いなんです


だから…

もうやめようと思いました


相手にも自分にも失礼です

存在を当たり前にとらえて、感謝が全く足りない上に

相性が良くないことに目を背けていた


だからといって相手の不幸を願うようなことは決してありません

ただお別れの時が来ただけです

ずっと幸せでいてくださいと願うばかりですキラキラ

わたくしは過去やパラレルで幸せをたくさんもらいました

感謝しかありませんお願い


-------------☆


今日のこの気づきは、自身のこれからの人生にもたらす影響がものすごく大きいと思えます


感謝が足りないよ、自分が執着してるものをもう手放してもいいんだよ、って


意外なところからお知らせがあって

正直びっくりしています

(ほぼ毎日利用しているお店の方とのまったく関係ない会話から)


そのご縁をくださった神さまに感謝


そして気づきを確かなものにしてくれたその方へ


心からありがとうと申し上げました


そしてこのブログを読んでくれた方にも

ありがとうございますおねがい


mimosa