夕飯時にスマホで鑑賞するのが、仕事と同じくらい大切な時間になっている
その影響もあって、女性に生まれてよかったこと、逆に自分の弱さや愚かさに凹むこととしみじみと向き合っています
生活は家事と仕事と趣味の連続
課題は体力作りと、ストレスの緩和、
そして緊張と弛緩のバランスを図る…
ごくごく普通のことに思えますが、
こういうことがほとんど出来なかった時期もありました
あの頃は生活をひどく乱していた
今は違います
朝ごはんを食べるから気持ちの良いお通じがあって、仕事へ出かけてお昼休憩を取り、仕事をし、帰宅前か後に夕飯を食べ、入浴をしてから睡眠時間も取れるし、仕事も一定の公休を確保できる
こんな当たり前のことを
自分の力だけではないが、どん底から引き寄せることができました
その上で、できるだけ丁寧に清潔に暮らすために
時短について考えるようになりました
一人で仕事をしながら暮らすって、楽だけど意外と疲れる
けれども毎日家では片付いた部屋に暮らしたい
すぐやる、ってことしか、対策はないんだけど…
その上で自分なりに美しい生活を持続させるためには、無理はしないことですね
課題と目標は
・疲れにくい体づくり
・ストレスに強いメンタル
・洗濯→いつの日か乾燥機付きドラム洗濯機
・食事→たまに外食、シフトによってはモーニング
・掃除→いつの日かルンバ
・趣味を楽しむ最低限のお金→車を手放して維持費を浮かせる
新しい年度が始まったタイミングで
まずはランニングを始めることにしました!朝ごはん食べるようにしただけで、夜ビールを飲まなくても平気なんだ
どういうことか、意味不明で自分でもよくわからない…お酒をやめたいのにやめられなかったということ?それって…
うまく言えないが、人間には自分を信じる力が必要であり、そこへ到達するには人それぞれのストーリーがあるということだと思います
ちなみに飲酒は、たまにならいいけど
時短とはおそらく対極にある。お酒を飲んだら最後、決して家事は進まない。(おつまみを作る以外は)
今住んでいる土地は本当に素晴らしい
ランニングコースも豊富
桜も咲いていて、子供たちも暮らしやすそう
草木や、動物もいて
期待をはるかに超えてくるから驚きの連続!
mimosa
土手は危ないので、今後はこういう画像は控える
おそらく亀。
この川にはなんと翡翠(カワセミ)もいたのだ!
驚きを隠せない