主人がいなくなる家 | 50才からのやさしい起業塾

50才からのやさしい起業塾

50才からでもできる、大人の女性の人生経験を活かした起業を
サポートします。
新しい生きかたや働き方を探している方。
3か月から半年、一緒に楽しく学びながら、
気が付いたら、お仕事になっていく方法をお教えします。

我が家はマンションです。


角部屋でルーフバルコニーが気に入って、購入しました。


その当時は、知らなかった重大な問題があったのです。ガーン




ルーフバルコニー




風水上、家の理想的な形は長方形です。
 
でも現代は土地の形の問題などで、


はりやかけがある家が多くあります。
 



家の北西に間取りとして欠けがある場合、


そして大きな窓や玄関があると、


それも欠けとみなし、
 
その家の主人が居着かなくなります。
 



単身赴任や、浮気などで、

出て行ってしまうのです。ドクロ


家の北西は主人の居場所として、


書斎などがあるのが理想的ですが、
 

欠けがある場合、
 
根本的な欠けを補う、


風水の対策が必要です。
 


手軽な措置としては、


カバンひとつでよいので、
 
その家の主人の持ち物を置くことです。




欠けがあると、その欠けのある方位の氣が弱まるので、



の方位が意味する運や人にダメージが現れやすくなります。




対処方法は、アロマ風水Ⓡマスター講座の初級で、


詳しくお伝えしています。


あなたの家は、大丈夫でしょうか?







アロマ風水協会認定


グランドマスターティーチャー


冨岡 悦子