アサナを解剖学的に捉えていく事は昔も今も得意でない😓

そんな私も勉強をしてない訳でない。RYT200の中で主催者ながら(そしてリードティーチャーなのだけど)唯一自分の言葉で伝えられない解剖学を信頼できるASUKA先生にお願いし、私も可能な限り生徒さん達と一緒に繰り返し学ぶ。繰り返し学ぶことが10年笑

今だに苦手意識は抜けないけれど

慣れ親しんで行くこと!

その度に言葉は忘れちゃってるけど話は分かる、あーそんな名前だったね💦と思い出す。

私はこれからも解剖学を伝える事はないと思うけど

これからも細々と機会がある度に真摯に学んでいきたいと思う。

私にとってはサンスクリット語よりも難しいのが骨と筋肉の名前!

昨日は久々の解剖学のクラス。

参考書を照らし合わせながら忘れてた骨の名前を思い出す、苦手だけど嫌いな訳じゃない(笑)

解剖学を学ぶ事でアサナはもっと深まるし自分の身体を理解出来る良い機会になる。

昔は苦手だし嫌いだった解剖学が嫌いじゃなくなったのはやっぱりASUKA先生や智先生を含め家で解剖学や生理学を楽しく教えてくれた歴代の先生方のお陰です🙏

そして

これからも機会がある度に学んで行こうと思う😊


ヨガは好きだけど人それぞれアサナが苦手、(動くのは得意だけど座法は苦手とか)呼吸法が苦手、瞑想が苦手!またはサンスクリットが全く覚えられない(!)など苦手意識はあると思うけどそれでも少しずつ取り組んで行くともっとヨーガや自分を深められるもんね

苦手な事も

目標(目的)に辿り着く為にチャレンジしてみよう😊



インドとアメリカのヨガ資格同時取得

全てのリンクはここ!