初めての方へ*…*…*…*…
息子は自閉症、統合失調症、知的障害を併せ持つ.20代後半です。小学校6年生の時にトゥレット症候群を発症し、学校に通えなくなりました。
父親は躁鬱病、19歳の時離婚、3年後父親は亡くなりました。環境の変化に弱い息子は暴力を振るうようになり、入院。現在やっとのことでグループホームに入所し、新しい生活が始まりました。
*…*…*…*…*…*…
静かだ、、
週末、迎えに行ったその足でインフルエンザの予防接種を受けにいって、
注射が終わると1人で先に歩いて帰って行った。
その前の週
高尾山に行った時はとても落ち着いていた。
そしてこの週末息子はとても静かでした。
心配になるくらい。
何か聞いても返事もなく、
大声で騒ぐこともなく、
ご飯もなかなか食べに来ない。
なんだか鬱っぽい。
鬱になったら困るな。
統合失調症から鬱になることはあるのだろうか。
なるべく好きな食べ物をたくさん作った。
肉どうふは
結構な量作ったのに
気がつくと汁まで全て飲み尽くした。
(また塩分が取り過ぎ)
毎週のお小遣い1500円ではコンビニでおにぎりとサンドイッチとコーヒーを買ってきている。
お風呂は入っても頭は洗っていない。
日曜日の夜、こっちで寝たいとやってきた。
朝まで寝てまた自分の部屋に戻っていった。
鼻血がついている。
また鼻血だ。
そして
グループホームに行かない
という。
どうして?と尋ねると
寂しいから。
わかった。
でもお昼ご飯ないよ。
ママ帰るの遅いよ。
明日はいくんだよ。
私は、急いで仕事に出た。
7時半前には出かけるから、急にお昼ご飯は用意できないし、冷凍食品もなかった。
それでも寂しいと言った息子に少しホッとしたのです。
感情を表現してくれたから。
そういえば
前もこんなことあったな。
あの時どうしたっけ。
そうだ、あの時はもうどちらでも良いと思ったのだった。
何がなんでとこのグループホームにこだわることもないし、息子もまど若い。
他を探しても良い。
執着する必要はない。
あの時
小学校のときのように。
あの失敗はもう繰り返さない。
不登校を恐れるあまり、
学校に無理やりいかせ、トゥレット症候群が悪化したのだった。
車を運転しながら思い出していた。
そした気が楽になった。
仕事が終わり帰宅すると
玄関で息子の声がした。
明日グループホーム(実際はホームの前の名前を言います)に行くから。
元気の良い声です。
良かった。
やっぱり心配しない方がいい。
心配すると悪いことを引き寄せるのだ。



