初めての方へ*…*…*…*…
息子は自閉症、統合失調症、知的障害を併せ持つ.20代後半です。小学校6年生の時にトゥレット症候群を発症し、学校に通えなくなりました。
父親は躁鬱病、19歳の時離婚、3年後父親は亡くなりました。環境の変化に弱い息子は暴力を振るうようになり、入院。現在やっとのことでグループホームに入所し、新しい生活が始まりました。
*…*…*…*…*…*…


このところ

減薬の影響か顔つきが暗い。

何より旅行でも全然楽しそうでなかった。

日曜日の夜は久しぶりに

大声が続いた。

何度声かけても止まない。


やっぱり薬戻そう。

明日電話しよう。

主治医の先生はもう2ヶ月みましょうと

言ったのだが、

もう無理だ。

次の日は祭日でしたが、

私は仕事。息子も

作業所ありで

グループホームに向かう予定だった。

その日、

大変なことがあった。

久々のうんち事件が、、

お仕事お休みだったお姉ちゃんが11時前に起きてトイレにいくと
トイレ、洗面所、お風呂場の
3箇所がうんちまみれだという、、
どうやら下痢で間に合わなかったようだ。
(コーヒーのペットボトルがたくさん捨ててありました。
いつも自分から捨てないのに流石にまずいとおもったのか、、)

そして
お風呂場の水は出しっぱなし、、
(いったいいつから、、)

汚れたパンツとズボンは洗濯機の中に。

洗濯機ちもうんちがついている。

お姉ちゃんは

まず、犬の散歩にいってから

洗ってくれた。

この時水に気がついて止めたから、
どれくらい出しっぱなしだったのか、、えーん

洗濯物は私が仕事から帰って洗った。

綺麗にするのに3回かかった。



はー
やっぱり無理だな、、
このところ
家に戻した方が良いのかと考えたりしたのだけど、
それは無理だなって思った。

次の日病院に電話して

薬を戻してもらえました。

仕事で間に合わずさらに翌日朝イチで処方箋をもらい、
グループホームに届けました。
そこから薬局に手配してくれます。

そしてその日の午後は、区分調査があり
市役所の担当の方と
グループホームで会う事になっていました。

その日もう一つの事件が起きました。

また息子が
道路で横になっていたそうで
119番されたのです。
どなたかが心配してしてくださったと思います。

結局家に帰ると

息子は、お巡りさんと救急隊員と歩いて帰ってきたのです。

お姉ちゃんは、怒り心頭です。

私の携帯についてグループホームと作業所から電話が入っていました。

私のいけないところ、、

電話取れない事ショボーン

娘からもLINEが、、

息子は1時間程家で休み、ご飯も食べて

グループホームに戻ったという事でした。

     
                     ハムオの冒険




わんことお出かけ



火の用心



豚肉は生で食べてはいけません