4回目のお迎え、、
今週は月曜が祭日なので息子は
火曜日に作業所からグループホームへ。
前回の記事です
作業所は滞在15分位で
グループホームに向かう。
それでも以前はどこにも通えていなかったので、
それから考えると木曜の在宅ワークの日以外はほとんど通えるようになった。
大大だーい進歩です💚
その日はガイドヘルパーそんとのお出かけもあって
楽しみにしています。
地元のグループホームに入ると、
ガイヘルさんも同じ事業所を利用できます。
変化に弱い自閉しょうにとって
ほんとにありがたい。
この日は
ラーメン希望。
ノートをみると、餃子の王将で豚辛ラーメンとキムチチャーハンを食べています。
以前は3品くらい食べていたので、
2品にお願いしました。
身長174センチ、体重92キロ
ですから、これ以上は、健康のために太らせたくないのです。
一日少なく、あっという間にお迎えの金曜日になりました。
早いな〜
いないことに慣れてきたようです。
この日帰宅して
息子は
もう疲れた
いつまで行くの?
3月は?
と聞いてきました、、、
予想していましたが、
胸に刺さります。
(だって、この先ずっとだよ、、)
ママね、
仕事増やしたの。
働かなくちゃいけないの。
(私の月収は8万です)
だからね、3月も行くよ。
そう、
今は週末帰ってきているけど、
いつかは
帰ってこれなくなるのです。
出来るだけ、元気で迎えてあげたいけど。
言ってしまってから、、
ハッとしました。
息子にはまだずっと行くと伝えてない。
毎週ショートに行くとだけ話している。
もっと丁寧に伝えるべきだった。
ごめんね。
息子が帰って来る前に部屋を片付けていて、
レシートを見つけたのですが、
1月に1人で日高屋に行っているではありませんか!!
一緒に行ったことないのにです。
息子に聞くとわかっていませんでした。
店の名前まではわかっていないようでした。
先週は2000円欲しがっていたことを思い出し、
ママ明日も仕事だから、
これでお昼食べてね。
と、1500円渡しました。
財布の中にいくらか残っていたので、充分なはず。
それから仕事も行ってね。
土曜日は、私は仕事なので
息子に毎週これでも良いかもしれない。
ただなかなか不安定で
自分で必ず外食できるわけでもないけど、
平日あまりご飯が食べられないから
行けるかもしれない。
ちなみに金曜戻ってからの体重は89
キロまで減っていました。
次回母ブチギレます。
おともだちわんこ💚
息子はシレンの事をとんちんと呼んでいます🥲
最後までありがとうございました。


