インフルの休み明け、

無事息子にうつることなく、最後のショートに送り出し、

ソフトボールの練習へ。

前回これ驚き


朝のピッチング練習で

なかなか曲がらないんですよね、

とつぶやいた。

すると監督が

まず、こう投げて、、

監督の言う通り投げてみる。

回転はそれでいい。

でも曲がってない。

じゃあ、姿勢をこうして投げて。

少し前のめりにして投げてみる。

曲がった!

正確には曲がったらしい。

私はほとんどたまが見えてないので、
どんな風に変化したか見えなかったけど、

もう一度投げてみる。

やっぱり曲がるらしい。

これ、忘れないで

監督に言われて続ける。

忘れません。

忘れませんとも‼️

帰ったらメモします。

やった。

やっと。笑い泣き

変化した。

一年以上前、一度諦めて、

投げるのを封印してた、球種。



やったよ。

なんとか変化したよ。

さて、実戦で使えるか。

そして、

ケース練習。

今日はキャッチャーは監督で
サインどうりに投げてみる。

この日、もう一個の変化球もしっかり曲がり、

今日誕生の
魔球も曲がっているようだ。

今日はしっかりとバッターを打ち取れた。

良かった。

良かったヨォぉぉ。

監督ありがとうございます。

ほんとに感謝感謝

やっぱり

前回の練習の絶望感、、

あれは

今日の日のための、

高く飛ぶための

出来事だったのか。

ピッチング練習を再開して

8年、、

神様ありがとうございます。

ここまでやっとこれました。