GWに高校時代の友人が会いに来ました❣️
ここ数年苦しい時に会いに来てくれて本当にありがたかった。
そして今回は一年半ぶりとなった。
それは昨年、伊勢神宮にいく予定が
彼女は、前日にコロナにかかってしまったのだ。
前回は一昨年前の年末明治神宮に、行きました。
そして、今回は、、、
巣鴨にしました‼️
そう、とげぬき地蔵で健康祈願です。
私は股関節が先天性臼蓋不全で、
運動することはあまり良くないのです。
いずれ、手術と言われてるし、
私より若くても周りでチラホラ手術する人の話を聞くようになりました。
3年前に、始めた己書で
お地蔵さんや観音様も書くようになり
お参りしておきたかったのです。
それと
弟の長男が巣鴨に住んでいて、小学校以来会ってはいないけど、
それもあっていってみたかったのです。
今回のコース
伯爵巣鴨店
↓
巣鴨商店街
↓
とげぬき地蔵お参り
↓
巣鴨商店街
↓
トキワ食堂
↓
染井温泉♨️
↓
六義園
↓
カフェポートブルックリン
めっちゃ楽しいコースでした


朝9時巣鴨駅集合でしたが、
2人とも15分前には到着。
お腹すいたというので、
気になっていた喫茶店、伯爵巣鴨店に行きました❗️
店内はまだ9時前で空いています。
懐かしい、テレビゲーム台があります。
よくこれでゲームしたわぁ。
彼女はチーズトーストのモーニング。
私はスフレパンケーキ。
次は巣鴨商店街へ。
駅からすぐでした。
まだ10時前だったので、
露天はまだ少なかったようです。
しかし、豆大福のお店は、もう長い列です。
まだ、食べたばかりでお腹いっぱいだったので後で買おうとということで、お店をのぞいたりしているうちに高岩寺へ到着。
わぁ、これがとげぬき地蔵❣️
ずっときてみたかったの



東京生活34年にして初めて
おばあちゃんの原宿
(最近は若い方にも人気だよ!)
お参りをして、
とげぬき地蔵と言われている観音様にはすでに長い列があります。
さいしょは乗り気でなかった友人もノリノリになってます。
なるほど、
ここはさするのではなく
濡れたタオルで洗うのです。
ほぉーーー
私は老眼の眼と、
股関節を洗いました‼️
(後で胃も洗っとけば良かったと思いました
忘れてた)
そして御守り、、、
御守りがどれも可愛いです。
いつも、デザインがなかなか気にいるものがないんですが、
こちらの御守りは可愛いものがいっぱいでした。
私は書の参考にもなるので
手拭いと
友人のご主人のための
ガン封じの御守りを買いました。
お店の方が(境内であっていますが、露天タイプになっています)
火打石でカンカンカンと打ってくれました。
火がほんとに🔥見えます
喫茶伯爵ととげぬき地蔵と二つクリアして気分上々です。
やっぱり健康が1番‼️
そしてまた巣鴨商店街へ。
2年前の原宿の人出より
全然歩きやすい。
商店街の入り口にあった
トキワ食堂は10時前ですでに行列が出来ていました。
無理やなー
と思っていたのですが、なんと
商店街の先に2号店が‼️
こちらはまだ2組ほどしか並んでいません。
しかし、さっき食べたばかり。
私の計画では
染井温泉で昼食なのでした。
どうする?
入っちゃう?
私いけるで!
とノリノリの友人。
そやな。
いこか!
と商店街のいちばん奥までいき、
神社をお参りして、再び2号店へ。
11時15分。
2番で並び、
すぐに案内されました。
何が名物なのか、見てなかったのですが、
断然アジフライが目に入り、
アジフライ定食と刺身の盛り合わせを注文して2人でシェアしました。
まずはかんぱ〜い。
そして、
ふわふわのアジフライ🥰
刺身も美味しい。
これは行列できるわね。
また、来たい、、
そして今度はモーニングはしないで
お腹ぺこぺこでここに来てアジフライを2枚食べる!
と心に決めました❣️
🍀続きます




