こんにちは!
ミモザさんちのぷーちゃんです♪
少し前から
フェイスブックやインスタで
「~バトン」とか「~リレー」が回っていますね。
ぷーのママのミモザママのところにも
何人かの方から回ってきたみたいですが
ミモザママはお断りしていたなあ。。
「なんでママは断ったの?」と聞いてみたよ。
以下、ママの返事。
ちょうど回ってきた時、
パパのクリニックの「事件」があった時だったし
正直、それどころじゃない気分の時だった。
それに、
SNSそのものやいろんな情報から
離れていたい気持ちの時だったから
正直にそうお伝えして
「ごめんなさい、せっかくですが
今回は遠慮させて頂きますね」とお断りした。
それ以降も
何人かの方から打診を頂いたけど
やっぱりお断りしてる。
もう今は皆さん
そっとして下さってるみたい(笑)
一番初めに回ってきた時にお断りしたから
それ以降の方もお引き受けしない、
というのもあるけど
正直なところ
興味(やる気)がないの。(笑)
~~
ふ~~ん。。。そっかぁ~。
「バトン疲れ」という言葉もあるみたいだけど
それはどう思う?とぷーは聞いてみた。
そしたら、
~~
うん、ママは自分は
そうなるだろうなあって思っていたから
初めから引き受けなかったんだよ。
人それぞれ。
楽しんでできる方はやったらいいと思うけど
やりたくないのにやる必要は
全くないんだもん。
でも
仲良しの知り合いからのお誘いを
お断りするのも
なかなか勇気のいることだと思うの。
ママだって
やっぱりちょっとは考えたよ。
あくまでママの場合だから
参考になるかどうかわからないけど
やっぱり自分の心に聞くしかないんだと思う。。。
もし断って、そのあと、
自分が仲間外れになるんじゃないか、とか、
ノリが悪いって思われるんじゃないかと心配になるなら、
やればいいと思うの。
やっぱり
「誰かと繋がってる感」は
こんな時だから余計に
安心できるかもしれないから。。。
バトンを受け取るけど
次に繋がない、というスタイルを
とってる方もいらっしゃって。
それもありだと思う(*^^*)
なんというか
相手の思いを受け取る、ということで
バトンを送って来られた人を
尊重する気持ちが伝わるよね(^^)
ママにとってはね、
今回のコロナは
とてもいいきっかけになったと
ある意味感謝してるの。
もう、だいぶ前から
SNSがしんどいなあと思っていたけど
離れる勇気がなかった。
だけど
今回のコロナのおかげで
自分の心を波立たせることから離れよう、と決意できた。
ちょっと前の私だったら
率先してバトンの中心だったと思うし
逆に回ってこなかったら
悲しかったかもしれないし。
だけど今は
テレビも消して、静かなところで
自分の心に聞いてみる。
「ママ、どうしたいの?」と。
論理的な理由はなくても
「なんとなく気が進まない。やりたくないな・・」
と思うならそれでいい。
その心の声に
素直に従える勇気があるかどうか、だけどね。
サロン・ド・ヴィーヴルをやめてから
どんどん、どんどん
いろんなことがシンプルになってる気がする。
今、憑き物が落ちたかのようです(笑)
あの、発信発信の日々はなんだったんだろう・・って。
何をそんなに発信しなくちゃいけなかったんだろう・・って。
あ、その時はその時なりに
一生懸命やっていたし
一生懸命考えた結果やっていたことだから
いやいややっていたわけではないんだけどね。
振り返ってみたら・・・ってことです。
もちろん、SNSのおかげで
素敵な人と出会えたり
良い情報を得られたり
確かに恩恵もたくさん。
だけど今のママは
数年前に比べて
情報処理能力が
すご~く落ちてるのを感じるの。
これも更年期の諸症状なのかな(笑)
戻るものなんだろうか?
それすらもわからないけど。
だから今は
たくさんの情報は必要ない。
たくさんの繋がりも。
大切な人と
お互いに心地よいと思える距離感で
繋がっていられたら
今はそれで充分だと思ってる。
自分でそれがわかったというのも
歳をとったおかげかもしれないなあ(*^^*)
~~
ママがどんどんラクになっているのは
よかったなあって
ぷーは思っています(*^^*)