こんにちは!
ぷーちゃんのママのミモザです。
今日から5月6日まで
パパのクリニックはお休みにしました。
前回の記事でははっきり書けませんでしたが
うすうす気づかれた方も多いかと思います。
実は
まさに新型コロナウイルスの
クラスターになっているところにお勤めの方が
自宅待機命令中にも関わらず
患者さんとしてではなく
付添いとしてクリニックに来られたんです。
そして、あろうことか
待合の座席から
「咳が出るからPCR検査お願いします」と電話されていて
それを聞いた他の患者さんがびっくりして
受付に言いに来られた!
全国のネットニュースにもなった
ある大きなクラスターだったので
もう本当に大変なことでした。
結果、その方は陰性だったのと
もちろんお詫びの連絡もあり
職場からもお詫びがありましたが。。。
もしも陽性だったら。。。と思うと
本当に生きた心地がしませんでした。
院内感染の始まりって
こんな風なんだろうな・・と。。
何しろ
かかっているかどうか、誰にもわからない。
自分にも。
その方は
「軽率でした・・」とおっしゃってましたが
軽率では済まないことになるんです。
コロナ感染者が悪者、
ということではありません。
私たちだって、
その方と同じ状況になるかもしれないんですから。。
だけど
私たち地域の開業医は
医師であり、自営業でもあるので
死活問題になるんです(T_T)
飲食店さんなんかと同じです。。
でも
今回のおかげで
改めて危機感を持って
より気を引き締めて対策できましたし
何よりありがたかったのは
スタッフのみんなの協力!
そして
今回のことでの収穫!
ママが事務仕事を覚えられたこと!( ´艸`)
苦手だし、スタッフの方が速いし正確だから
下手に私がやるよりも‥って思って
今まで手を出さずにいたのですが
この10日間、まるで新人研修(笑)
スタッフのみんなが
我慢強く私がやるのを見守ってくれました!
本当に根気がいったと思います。。
何しろ覚えが悪いし、やるのも遅いからね・・(;^_^A
でも、おかげで
ひと通りのことができるようになりました!
その後の10日間は
本当にスタッフも自分もパパも
感染からいかに守るかで
気を張る毎日でしたが
昨日、一旦仕事納め。
ほっとしました。。
今日からステイホームです。
スタッフも少し
骨休めしてもらえたら、と。。
5月6日が来たからと言っても
とても元通りの生活に
戻っているとは思えませんが
少しでも状況が良くなっていますように。