今年もまたコハクチョウの季節が
やってきました。

坂井市でコハクチョウが

いつも集まる場所は

今年は田んぼへの水張りが

1ヶ月遅れたために

例年より少なめだそうです。


ついついこの季節、

白鳥が飛んでいないか

空をよく眺めてしまうのですが、

先日、加賀の方に用があり

向かっていると、

白鳥が見えました。

あらーっ、と眺めていると、

そっと降りていきます。

車で向かってみると、

福井のいつもの場所ほどではありませんが、

白鳥たちが集まっていました。

愉しげで可愛い♡

白山を背景に気持ちよさそう。

私の頭上を、

ブーン、ブーン、と羽音を響かせ

飛んでいきます。

眺めている時に

お友達から私がずっとやりたかったことの

お誘いLINEが入ってきました。


あまりのタイミングのよさに驚き

「今、白鳥を見ていたら

すごく嬉しいLINE頂けて

びっくりした!」と返信すると、


「わぁ〜すごい!白鳥!?」 


その言葉に続く、


ヒマラヤの白鳥ってしってる?

カラスは羽をばたつかせても

高いところまでとべないけど、

白鳥はある一定の所で

羽をピーンとして、

上昇気流にのるんだって。

力をかけずに流れにのって

最小限の力でヒマラヤまで上がれるらしいよ。

そんな優雅な白鳥みたいに、

流れにのってこー!


との、素敵すぎるやりとり。


つい、何か新しいことには

ワクワクより、心配が先走るビビリの私。

でも、いつもそんな私にスピードを合わせて

並走とゴールへの誘導をしてくれる彼女。


まずは力を抜こう。

そして、この流れに身を任せてみよう。


いつも以上に白鳥が輝いて見えた

珍しく青空広がる北陸の冬の午後でした。