いろんなものの
値上がりが続いていますが
私の住む地元の新聞が
今まで1ヶ月3100円だったのに
12月1日から3800円に
値上がりすることになりました、
地元にはもう一社あり
そちらは1ヶ月2480円。
どうだろね、と旦那さんと相談し、
もう一社の新聞を
1週間試し読みさせて頂きました。
あなたならどうする?
…と、意味なく登場する私の犬。
ふたつを読み比べると、
まず枚数も違うし、
同じ出来事に関する文章量も違います。
でも…
年間15,840円違ってくるし、
地元小中学校、高校の出来事ニュースの
取り上げが少ないだけだと感じ、
変更しました。
もう1匹もだしてみた
値上げする方の新聞販売店に
11月で購読を終了したい旨の
電話をすると、
「あの…やっぱり値上げが原因ですか?」と
聞かれました。
かなり切なくなりましたが、
正直に答えて、
またお願いする時はこちらで、と
お伝えしました。
私の近所でも
新聞を購読していない
お家の方が多いようです。
D刊を契約しているか、というと、
一旦D刊にしたけど、
読みにくいし、解約した、という
人の声を多く聞きます。
ネットニュースを見るし、
不都合感じない、とも…。
私も値上げ据え置きのD刊に
変更することも考えましたが、
やっぱり紙媒体が好きなのです。
広告が減り、印刷の値段はあがり、
配達員不足など、
新聞が抱える問題も多そうです。
この調子で
値上げ→購読者が減る
の図式が繰り返されていくと、
年賀状のような感じに
なっていくのかな…と
寂しく感じました。
値段に負けて
新間を変えるような私が言うのも
なんですが…。
なんだか時代の流れを感じた
出来事でした。
ちなみにみなさんは
新聞は購読されているのでしょうか。
私の周りは50歳以上は購読していて
50歳未満はしていない人が多いようです。