越冬が難しいと聞くカラテア。
しかし、この植物の就眠運動と
葉模様に憧れて、
鉢が出回り始めたこの春、
二鉢お迎えしました。

そのうちのひとつは、
ホームセンターの
投げ売りコーナーにあり、
カラテア、としか書いてなかったのですが

多分、フレディかな?

そんなこちら、

葉水をしようとすると、

白いものが。

可憐な花を咲かせていました。


小さな花ですが、

ふんわりジャスミンのような

甘い香りが漂います。


カラテアの花は

「暖かな心」という花言葉があります。

なかなか咲かない、と聞いていただけに、

嬉しくて、

ちびまる子ちゃんの

たまちゃんのお父さんくらい

激写してしまいました。


一日花というなんとも儚い花ですが、

10日ほど、毎日花を咲かせました。

一番多い日は5輪も。

さすがにもう落ち着いたらしく、

花は咲かなくなったので、

お礼肥を置いてみました。


部屋で真剣に植物を育て始めて、

初めての生育期は、

どの植物もいろいろな表情を見せてくれて、

毎日がドキドキワクワクです。


もう増やすまい、と

自分に言い聞かせながら、

日々のお世話に勤しんでいます。