82歳が最年少となる実両親と義両親。
あちらが認知、こちらが帯状疱疹、
こちらは転倒、またまた入院、と、
本当に4人に忙しい毎日。

前々から、5月16日は、
仲間が京都の骨董市に連れて行ってくれる
約束だったのですが、
今回は断ることに。


みんなも、それなら延期しよう、
9時から15時までで行って帰れる
金沢に行こう、となりました。

そこで浮かんだのが、
金沢神明宮で5月16日から
3日間行われるあぶり餅神事。

ずーっと気になっていたのです。

天気予報は大雨でしたが、

なんとかもっている空。

お願いはひとつだけの願い石にお願いし、

お詣りして、

みんなで並びます。

行列の一部。

食べるお守り、飾るお守りを

しっかり頂きました。


せっかくなので、

自宅までの帰り道にあるお友達に

お届けしよう、と立ち寄り♡


すると、みんな、

薔薇を束ねていてくれたり

おやつを準備していてくれたり。

創作の森のチケットを準備してくれていたり。

お取り寄せお野菜を袋に詰めていてくれたり。


なんかもう、愛いっぱいで

嬉しくて嬉しくて、

全く遠慮できなくて、頂いてしまいました。

完全なるわらしべ長者です。

大好きな人がいてくれて

そんなみんなに大切にしてもらえて

本当に生きるって幸せ。


どうかどうか

元気で長生きして

お転婆なおばあちゃんに

みんなでなれますように。