2023年もあと数日。
私は毎年年末には
神社にお礼参りに伺います。
今年もたくさん
かみさまにお願いばかりだったので
きちんとお礼に。
いつもの仲間にダメ元で聞いてみたところ
なんと
全員ピンポイントで指定した日だけ
空いているとのこと!
毎回、すぐに整うことが不思議。
そして参拝中の空き具合に驚きます。
お詣りが終わり振り返ると、
後ろには
お礼参りの人で長ーい列ができていました。
石川県の白山比咩神社は
厳しいおみくじで有名ですが
この日も全員、
厳しいお言葉をいただきました😨
来年は辰年。
どうかどうか勢いよく
空に駆け上がっていけますように。
帰り道。
先月行ったグリーンショップに、
今度こそゆっくり寄ろう、と
話していたのですが、
予定滞在時間はまたも40分しかない
すると、またまたタイミングよく、
この日からセールが始まっていたのです。
なんとも素敵なグリーンたち!
しかしながら、この冬。
温度管理することを思うと、
慎重になる私。
店員さんに最低気温5°までいける植物を
相談する私の横で、
思い切りよく大鉢を選ぶお友達
「くらむぼんさーん、これ、車乗る?」と
子供のように後から心配になる
お友達の姿に笑ってしまいました。
結局、車はグリーンでぎゅうぎゅう。
マイナスイオン浴びながら帰る私たち。
北陸の冬とは思えない青空の下、
お礼参りもお買い物も無事に終わり
ほっとしました。
この日は朝、向かう時に
コハクチョウの群れが前を飛んでいきました。
それだけでもう、
幸せでたまらなかったのですが、
仲良しでお礼参りに白山比咩神社に行けて、
たくさん話して笑って、
悩んでいたグリーンも
いきなりお手頃価格で。
しかも、次男のお迎えに20分遅れたのですが、
次男はたまたま高校に遊びに来た
卒業生と会い、
ずっと先輩の🔰マーク付の車内で
あれこれ話しながら過ごせていました。
全てがまあるく、うまくいった日
本当に全て全てに感謝の気持ち
ずっと欲しくてあれこれ調べていた
亀甲竜とリトル・ベイビーの大株を
今日もお世話しながら
よき一日を思い出します。
この日の思い出ごと
大切にそだてていきたいです。