冬至。
1年で1番太陽の出る時間が短い日。
この日を境に、
弱まった太陽の力が
再び甦ると言われています。
「ん」のつくものを食べると
良いらしいのですが、
やっぱり主流は「南京」かと。
普通は煮物だと思うのですが
うちの家族はかぼちゃの煮物を
全く喜ばないので、
毎年かぼちゃプリン。
かぼちゃはお友達が育てた可愛いかぼちゃ。
こちらを全部ペーストにしました。
私のかぼちゃプリン、
レシピはこちらを使わせて頂いてます。
そして毎年狙う獣…。
なんでも縁起を担いでしまう私ですが、
こういった季節行事は、
むかしむかしから、
これからの季節を乗り切ろうとする
みんなの知恵や想いが
込められている気がします。
しっかりお湯には柚子も浮かべて、
身体を温めて、ビタミンをとって、
だんだん力が強まる太陽を味方につけ、
春に近づいていく、と元気をだして、
冬を乗り越えていけますように。
しかし、この福井の雪…。
早く太陽の力を借りたいデス…。
雪、これ以上積もりませんように。