部屋をナウシカ部屋みたいにしたい、と

考え始めてから、

あれこれペンキ塗りをしたり、

海に流木を探しにいったり、

出来るだけ、あるもので、を

心がけていましたが、

緑が足りない、と、

慎重に考えて4鉢迎えました。

①エバーフレッシュ

②パキポディウム

③サンスベリア

④アデニウム

毎日ガラス越しに日光浴させて

少しずつ水を減らし、

冬に備えることに。

暖冬みたいだし

このまま元気にいてくれる?と

思っていたのですが、

やはり雪が降り始め、

夜から朝の室温がいきなり8度になりました。


①②は、10°cで越冬。

福井県で24時間

10°cを冬に保ち続けるのは

結構な大変さです。


大きな株なら少しずつ寒さに慣れて

頑張ってくれるとも聞きますが、

まだ2〜4号鉢。


プチプチを貼ったダンボール箱に

夜は避難させるとして、

①と②は日中は20°cを保てる

キッチンに移動させることにしました。


私の部屋に残ったのは

③と④、

そして、これらフェイクグリーンと↑


ドライフラワーたち。

そして、

水耕栽培の球根たち。

枕元に土を置くのに抵抗があり、

部屋のグリーンは

4鉢と大鉢ひとつ以外は

フェイクグリーン。


フェイクグリーンは邪道な気もしましたが

こう寒くなってくると

やっぱり管理に自信がない私は

観葉植物は増やしすぎないように

するべきだ、としみじみ感じています。


ちなみに花やさんに聞いたら、

やっぱり夜はエアコンで

15°を保っているそう。

それでも枯れることもあるので、

秋のうちに30%セール、

冬は50%セールをして

観葉植物を減らすとか。


そのセールに飛びついていた私よ…。

とりあえず、4鉢。

冬越しできますように。