先日、海でたまたま拾ったハシゴ。
この拾った日は
一粒万倍日、母倉日など、
いろいろ縁起のよい開運日でした。
ほしい、と思ったら現れてくれた
ハシゴなので、
とりあえずの用が済んだら
捨てるのも…と思い、
色を塗り直すことに。
私は
ガーデンテーブルなどの
ペンキ塗りを定期的にしています。
いつも使うのはこちら。
対候性、耐水性に優れたもので、
結構しっかり色づきします。
しかし、この椅子を塗り、
何年か越しに使い続けた缶が空に。
そこで
前から気になっていた
seriaのウォーターペイントを
買ってみることに。
ナンキンハゼを採取するために
現れてくれたハシゴなので、
ナンキンハゼに合わせて白🤍
とりあえずは消毒。
何しろ海に流れついていたもの…。
沸騰したお湯をかけつづけ、
天日干し。
ヤスリをかけると良いのでしょうが、
とりあえず塗ってみる。
最初、ミルクペイントと比べて、
水っぽいかな、と思いましたが、
80mlという量は使い切りで手軽だし
(ミルクペイントも70mlサイズが
販売されていますが、
うちの近くのホームセンターには450mlしか
取り扱いがないのです…)
何度か重ねると色がついてきます。
80ml使い切りましたが、
塗りムラがいい感じのアンティーク感を
出してくれ、満足な仕上がりに。
念のためもうしばらく天日干しを繰り返し、
部屋に入れ、グリーンを下げてみたいと
思います。
こんな感じでストールを下げても
よいかな、と、妄想中です。
海からの思いがけない贈り物。
眺めるたびに吹き出してしまいそうですが