2023年夏。
最低気温と最高気温の開きは狭く、
24時間、ずーっと暑い毎日。
体温を超え、
まるでお風呂に浸かって
生活しているかのよう。


大昔に購入し、

ガラス管の中の樟脳の姿で

天気を予報するストームガラスから

結晶が消え去ったのは、

今年の夏が初めてです。

お友達のカフェのストームガラスもクリアに。

この暑さの中、

もう髪型や服装に気を配る余裕もなく

過ごしてきました。

気づいたら8月も終わりに近づき、

浴衣に袖を通さずに、季節が終わる!と

お友達と浴衣お出かけすることに。

忙しいみんななのに、

なぜか8月31日だけ空いていて、

本当にギリギリの浴衣となりました。

このメンバーで浴衣集合は

初めてでしたが、

みんなそれぞれ、「らしい」浴衣。


浴衣なので、あまり遠出はせずに

永平寺町松岡界隈を楽しむことに。


まずはけんぞう蕎麦に。

お蕎麦はもちろん、

蕎麦ソフトが美味しいのです。


近くの柴神社にお詣り。



おみくじ、大吉♡でしたが、

何事も慎重に、注意していれば幸運が開ける、と、

気持ち引き締まるお達しでした。

芭里音でぜんざい。



最後は県認定古民家である

和楽へ。

https://kisanokai.wixsite.com/waraku


会わなかった2週間という短い期間のうちに

メニエール病、高山病、捻挫と、

メンバーみんなが何か病気や怪我を発症し、

治らないままこの日集まったことを知りました。

珍しく私だけが健康な感じ 笑。


やっぱりこの暑さで疲れがたまり、

ストレスを抱えたり、

ちょっとのことが無理になったり、

怪我に繋がったりしてしまったようです。


浴衣を着て仲良しで集まり、

お詣りできて、

こんなにも食べて、

これからの楽しみを話しあって、

「なんか調子よくなってきた。

やっぱり、気を緩ませて

たくさん笑うと、元気になる。」

という言葉が

この日のみんなの思いでした。


今夜はスーパームーン、

福井県は曇りだね、

でも、みんなそれぞれの場所から眺めようね、

と別れました。


残念ながら予報通り

雲の多い夜空でしたが、

私はミニ関守石も月光浴させよう、と

庭にでました。

すると、

ふわぁっと曇が流れて、

スーパームーンが顔を出してくれました。


2023年8月。

この1ヶ月はいろいろなことに満ちた月でした。

体験したことがないくらい暑かったけれど

嬉しいことに満ち満ちた毎日を過ごせて

本当に幸せで思い出深い夏でした。


私のストームガラスを見る限り

まだしばらくは暑い日が続きそうですが

いろんなことに気を配りながら、

しっかり食べて体を整えて

日々を過ごしていきたいです。