6月の6のつく日に
紫陽花を半紙に包んで
お手洗の高い位置に下げると
婦人病にかからない、という
昔からのおまじない。

6月16日、
お友達と集まることになっていたので

押し付け紫陽花を準備していたら

近所のお友達からピンクの紫陽花を

頂きました♡

うちは植えても必ず紫になってしまい

ピンクが育たないので、嬉しい!

おまじないには

人から貰ったものがいい、と聞くので

頂いた紫陽花で

自分のおまじないの分も包みました♡


集合場所に行くと

またまた頂きました!

大好きなアナベル!

紫陽花の日に

こんなふうに紫陽花を渡しあえること

思いあえること

本当に嬉しくて。


おまじないのおかげで

健康だけでなく

大切な人、大切に思ってくれる人を

知ることができる。

夏至、6月26日、

7月の土用の丑。


まだ残るおまじないの日まで

庭の紫陽花は咲いていてくれるかな。

まだ渡せてない

タイミングが重なったお友達にも

またお渡しできるといいな。


庭に立ちながら

にんまりしている私です。