名駅まで迎えに行って、ずーっとぜーんぶ
私が車でくらむぼんが行きたいところ、
連れて行くから、
思い切って3日間愛知においで!
高校からの大親友、
ゆりっぺの言葉に甘えて、
3日間、愛知県に行ってきました。
昔はしょっ中行っていた名古屋。
コロナ禍前は年に2回は会っていた親友。
気づけば名古屋は8年ぶり、
親友と会うのは4年ぶりでした。
懐かしの名駅、銀の時計で待ち合わせして、
まずは熱田神宮に。
雲ひとつない青空!
初の熱田神宮!
まずは本宮参拝。
太陽の光を浴びながらの参拝は
元気が湧いてくる気がしました。
三種の神器のひとつ、
ヤマタノオロチの体内から取り出されたと言われる
草薙の剣が祀られるこの神宮は、
強く逞しいイメージを勝手を抱いていました。
が、熱田神宮の白鳥のお守り。
亡くなられた際に白鳥になって
空に飛び立たれた
日本武尊の伝説をモチーフにした白鳥守を知り、
なんだか優しさも感じました。
白鳥になった日本武尊は
熱田神宮近くにある白鳥庭園に
降りたった、という伝説も加わり、
熱田神宮には、
生まれ変わり、新しい一歩、気持ちの切り替え、
といった言葉が浮かぶようになったのです。
お守りは人から頂くとよい、とのことから、
ゆりっぺと贈り合い♡
私が行きたいとうるさかった
こころの小径に向かう前を
可愛いご夫妻が
手を繋いでゆっくりゆっくり進んでいかれました。
ぎゅーっと結ばれたおふたりの手を見ながら、
熱田神宮が縁結びのご利益深いと言われることも
思い出しました。
熱田神宮、
何もかもがありがたすぎる。
素晴らしい場所からの
愛知旅のはじまり。
忘れないうちに、少しずつ、
記録として残していこうと思います