福井県はリボンの生産量日本一です。
リボンの世界もまた広く、
プリントだけでなく、
糸を織って作った織リボンの可愛いさは
たまりません。

そんなリボンを使ってのワークショップや
リボンのお買い物を楽しめる、
昔のリボン工場の託児所を改装した
ribbon's cafeが福井県坂井市に
オープンしました。
https://ribbonscafe.jp/

こちらに併設されているカフェは不定期なのですが

先日、仲良しのラテアーティストのお友達が

ドリンク販売すると聞いて

仲良したちと行ってきました。

中はリボン、という言葉から浮かぶとおりの

とても可愛い雰囲気。

たくさんのリボンは10cm単位で

価格が表示されています。

カフェカウンターも明るくて気持ち良いです。

この日はお友達のお誕生日だったので、

小さなブーケを準備。

ラテアーティストちゃんも可愛いアートを♡

私たちのラテも可愛く。似顔絵を描いてくれました。

ポカポカの日に、

大切なお友達のお祝いをできて

なかなか集まりに参加できないお友達も

タイミングがあって来れて

ラテアーティストのお友達のイベントも楽しめて


こんないいことがたくさんのいい日だったのに

私は目眩がでて、顔が痺れ始めました。


どうしよう、どうしよう

みんなの楽しい時間を壊したら

大切なお友達のお誕生日にいやな思いをさせたら


そっと人のいない場所で休んで

いつも持っているお薬を飲んで

深呼吸を繰り返して


でもどうにもならない体調になってしまいました。


「くらむぼんちゃん、病院連れてく。

私たちついてくから。」

私のひどい顔色に驚いたお友達に

支えられながら車に乗せてもらい、

救急外来に向かいました。


「くらむぼんちゃん。

みんなの時間壊したんじゃないから。

みんながいる時でよかったんたんだから。」

「ひとりでいる時でなくてよかった。」


みんなが口々に励ましてくれて

病院の皆さんにも丁寧に対応して頂けて

検査のあれこれ決めて頂けて

怖かったけど、申し訳なかったけど

すごくすごく嬉しかった。


みんなの気持ちが、優しさが、

リボンのようにどんどん結ばれて

私を引っ張ってくれていると思いました。


おかげさまで、この後の検査も

切羽詰まった結果はなく

整えるためのお薬やらいろいろ頂きました。


ちょっとまだ

引っ張ってもらうことの多い私だけど

早く万全の状態の私になって

そうしたら

みんなを引っ張れるよう

慌てずしっかり整えていきたいと思います。

みんなのおかげで、また前向きに考えられるように

なりました。


リボンを見るたび、

この日のことを思い出すんだろうな。