自己流キンパを作り始めて

結構たちましたが、

きちんと習ってみたいなぁ、と

思っていたところ、

仲良しのお姉さまから

レッスンのお誘いを頂きました。

キンパとカリフォルニアロール。

素敵な先生の元に集まったのは

なんと15人。

いつもの仲良しは4人で

あとは、はじめましての皆さんでしたが、

すぐにうちとけて

あれこれおしゃべりしながら、

仕上がりに歓声をあげながら、

キュッキュと巻き上げました。

  花      花      花

今日は毎年恒例のお味噌作り。

食いしん坊4人、

各自しっかり煮込んだ大豆を持ちより

ミンサーにかけて

お塩と麹と混ぜ込みます。

おいしく育つんだぞー。

昨年仕込んだお味噌の飲み比べも

毎年のお楽しみ飛び出すハート


お味噌だけでなく、

また次のお料理会の話に盛り上がりました。

調理室をお借りした公民館の方に

「またいつでも利用してくださいね!」と

お声かけ頂き、その気まんまんです 笑。

花     花     花

コロナが始まってから
みんなで集まって何かを作る、は、

かなりの年数中止となりました。

つい最近まで、

少人数でのお料理会も

周りを伺い、

体調管理に気を張りながらのものでした。


こんなに堂々と

ワイワイ楽しく集まれたのは久しぶり。

なんだか長い長い冬が明けたような

新しい時代を迎えたような

晴れ晴れとした気持ちになりました。

花    花    花

2020年から始まったコロナとの暮らし。

この春には、

入学してから3年間、

ずっとマスクをしてしかお友達と話せなかった

中学、高校3年生の生徒さんの

卒業式が行われます。

まだ受験を控えている生徒さんや、

インフルエンザの流行から、

みんながみんなマスクを外しての卒業式は

難しいかとは思いますが、

最後に一瞬でもマスクのない笑顔を

見せ合うことができたらいいな。


そんなことにまで考えが及ぶくらい、

人と集まって過ごす時間の尊さと

幸福感を感じることができた

2日日のお料理会でした。