今年、小さな犬のおでこほどの畑を

始めました。



そこに、いつも仲良くしてくれている

フラシスター(フラ教室の仲間)のヨーコさんが


「ズッキーニの種を蒔いたら、たくさん
 芽が出たの。くらむぼんちゃん、畑に
 植えてみない?」と

苗を分けてくれました。


  5月29日   ピンク色の種の皮つき。

  くらむぼんちゃんはピンク好きだから〜と

  あえて種の皮つきを運んでくれたヨーコさん♡

  

   5月30日 夕方  本葉が一日で少し大きく!

   畑に移植。


    

   6月13日  蕾がでてきました!は、はやっ😨

   

   そして 7月3日。花は咲いてないけど

   これが咲いた状態なのかな⁈

   軸は食べ頃なのかな⁈

    花をつけたまま、収穫してみました。

   先日お店で頂いた花ズッキーニの天ぷら、

   再現できるといいのですが。

   花が折れやすいようなのでドキドキ。


     そっと花びらをめくり

     花の内側のオシベとメシベを処理。

    衣をつけて、さっと揚げてみました♡

    ちょっと揚げ時間が長くなり焦げが(笑)。

    初心者ですのでお許しを。


あっさり、サクッとしていて、実に美味しい。

家族にも好評でした♡


しかし、5月30日のあの小さな苗が、1ヶ月程度で

収穫できるようになるなんて!

野菜の成長スピード、素晴らしい。


1株から、何本の雌花がつくのかなぁ。

雄株も揚げてみようかなぁ。

想像しながらニヤニヤしています♡