わたしのままでのびのび生きる 自分で自分を幸せにする 自分も周りも幸せになる

わたしのままでのびのび生きる 自分で自分を幸せにする 自分も周りも幸せになる

神奈川・東京。 人間関係が苦手、やりたいことがわからない、感情に振り回される、等の悩みを解決。 心理療法で自己理解を深めて癒し、実践的な練習を重ねることで、ひとが本来持っている幸せに生きる力を取り戻します。

少し心理を学ぶと
 
自分と向き合いなさい。
自分が本当は何を望んでいるのか
どうしたいのか。
気づきなさい。
と言われます。
 
 
 
 
そんなとき あなたは
自分と向き合うってなに??
どうすればいいのよ!?ショボーンあせる
って思いませんか?
 
 
 
 
自分と向き合うなんて
なんかもお
漠然とし過ぎてわかんないよねええーん
 
 
 
そんなとき!
 
自分と向き合い、自分に気づく指標となる
 
とっても いい三角形があるんです音譜
 
 
それは
ドラマトライアングル~ウインクベル
 
 
 
 
自分がドラマトライアングルに
ハマっていることに気づかないでいると
 
まるで 魔のバミューダトライアングルの中で
遭難するかのように
 
グルグルとその三角形の中を回るだけで
一歩も先に進めないどころか
イヤな気持ちのままに終わってしまうという
 
こわーい三角形ですガーンハッ
 
 
 
自分と向き合うときに
私はイヤな気分になっている○○の件で
ドラマトライアングルにハマっていないかな?
ハマっているとしたら
どこにいるだろう?
と問いかけてみると
 
 
 
自分の立ち位置に気づきやすくなり
自分の隠された望みに気づきやすくなり
「じゃあどうする?」
と先に進みやすくなるよ。
 
 
その三角形がこちら
下矢印下矢印下矢印
 
ドラマトライアングル
 
説明するね。
 
 
<迫害者>
相手を見下し、けなしています。
相手が「できていない」ことにフォーカスしています。
 
口ぐせは「ちゃんとしてよ!」「お前が悪い!」
 
 
 
<救助者>
一見、助けてあげるやさしい人のようだけど
実はそこに
「相手は私が手伝ってあげないとダメな人」
と相手の力を見下す思いがあることに
気づいていません。
 
相手を『できない人』として扱い
自分は一段上の立場から援助を申し出ています。
 
口ぐせは「私が助けてあげなくっちゃ!」
 
 
 
 
<犠牲者>
自分は一段下の人間で
できない人、ダメな人だとしています。
 
犠牲者でいることのメリットもあるのだけれど
そこには気づいていません。
自分にはできない、と
自分自身の能力を見下しています。
 
口ぐせは「できないよ。助けてよ。」

 

 

 

 

 

どうですか?

思い当たる節は ない??

 

 

 

人はみな

自分で考える能力があります。

 

自分で自分を幸せにする

能力があります。

 

 

 

 

でもこの三角形にハマっていると

相手の能力を見下したり

自分の能力を見下していることに気づけず

 

いつまでたっても問題は解決しないし

物事は先に進みません。

 

 

 

 

わたし自身

 

失敗して落ち込んだり

誰かに言われたひと言で

イヤな気持ちを引きずっていたり

するときに

 

ハッと気づくと

 

あら!私、

「無理、できない・・・」って

自分を犠牲者にしていたわ!!

 

 

「せっかくやってあげたのに」って

救助者になっていたわ!

 

「あの人が悪い!」って

迫害者になってたわ!

 

と、ドラマトライアングルから

自分に気づくことがしばしばあります。

 

 

 

 

 

 

でもハマっているときって

自分に「三角にはまってない?」って

質問するのも忘れちゃうのよねあせる

 

あまりに忘れちゃうので

思い出せるように

よく使うノートの表紙に三角形を描きました音譜

 

自分と向き合う

 

 

これを見たら

三角形にハマっていないか

質問することを思い出せそうでしょウインク

 

 

ハマっていることに気づくと

「その立場から抜け出すにはどうする?」

と先に進むことができます。

 

 

 

 

 

ドラマトライアングルにハマるのは

もう、当たり前のことなので

悪いことでもダメなことでもありません。

 

 

誰でもハマっちゃうものなのよ。

 

大切なのは

ハマっていることに気づくこと。

 

 

気づけば、そこから成長していけます。

 

 

 

 

ドラマトライアングル、覚えておいてね^^

 

 

 

 

そして、気づいたけれど

どうしたらいいかわからない!って方は

私がお手伝いできます。

 

ご相談くださいね音譜

 

 

 

公式メルマガ

ワークや 学んだことのシェア

心理学の基礎知識や 私の体験の深い話は 

メルマガの方でお伝えしています。

 

登録していただくとバックナンバーも読めます。

登録はこちらをクリック!

下矢印下矢印


たかはりようこ公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

友だち追加

 

フォローしてね…
 

メニュー/料金 はこちら
ご予約可能日、お申込みはこちら
お客様の声

 

 

 

 
『心理的安全性が大切』と
あちこちで耳にするようになりました。
 
 
 
あなたはどんなときに
心理的安全性を感じますか?
 
どんなときに
感じられなくなりますか?
 
 
 
 
傷つくようなことを
言われたり、されたり
他人が傷つけられるのを
見たりしたら
 
もちろん安全性は感じなくなるよね。
 
 
私が最近 
安心感がなくなる体験したのは
『みんな同じ』で
括られたとき
でした。
 
 
***
 
 
その日は、あるグループに
参加していました。
 
あまり馴染みのないメンバーだったけど
ふつうに居心地よく
その場にいたんです。
 
 
 
その日は
楽器を持ってきた人がいてね
 
休憩時間にみんなでノリノリで
歌ったり踊ったりが始まったんです。
 
 
 
 
私は、騒がしいのはちょっと苦手。
 
でもそのときは
グループの中にいて
楽しそうな人の顔を眺めて
楽しくなったり
歌ってる人踊っている人が
上手だなあなんて 思って過ごしてた。
 
 
 
 
私、元々が
集団行動が苦手だったので
 
そんな風に
集団の中で楽しめている自分が
嬉しくてねチューリップ赤
 
ああ~私も成長したものだわ。
 
 
なんて思いながら
 
周りを見て、一体感を味わってみたり
ちょっと引きこもって
孤独を感じてみたりやってみて
 
自分の感じ方を観察してたんです。
それはそれで楽しかった~照れ
 
 
 
 
 
休憩時間が終わって
 
あまりに楽しかったから
その思いをシェアしましょう音譜
ってことになったの。
 
 
 
あの人の歌は素晴らしかった!
感動した!
 
 
という話がシェアされる中
 
私は、私の感じた喜びを話したのね。
 
「騒がしいのは苦手なのだけど
楽しく過ごせた。
自分がどうやったら
集団の中で楽しくいると感じるのか
馴染めない感じになるのか
実験してた。」
 
と、言ったのに対して
 
シーーーーーン・・・。
 
 
少し間があって
次にリーダーが発したのは
「他に何かありますか?」
でした。
 
私の発言はスルー・・・。
 
 
 
 
ああ!この人たちは
みんな 同じように楽しんだ」
と思っているのだわ!ガーン
 
「みんな違ってみんないい」
どこに行った!?
 
 
その途端に
私の安心感は崩れ
 
場違いな感じ、
居場所のない感じに陥ったのでした。
 
 
 
 
 
同じ体験をしても
感じ方はそれぞれ違うはず。
 
同じ『楽しい』の中でもイロイロだし
楽しみ方もイロイロ。
 
『楽しくない』人がいてもいいし
いるのが当たり前。
 
 
 
なのに、
『みんな一緒に楽しんだ』
と括られてしまって
 
同じような楽しかった発言しか
受け入れてもらえないと
 
 
自分の思いを表現できなかったり
相手に合わせて
自分の思いにフタをしたり
してしまいがち。
 
「みんな同じ」はしんどいのだ。
 
 
 
 
少数意見を大切にするからこそ
ひとりひとりが のびのびと
安心してそこに居られる。
 
「みんな違ってみんないい」は
ひとりも取り残さない、ということだ。
 
 
 
『みんな』なんて人はいない。
『それぞれの人』なのだ。
 
ひとりひとりの違いを
大切にすることが
 
心理的安全性につながると
感じた出来事でした。
 
 
 
私の次の課題は
次に似たような場面になったときには
今回みたいに
ショックで黙り込まずに
 
みんな違ってみんないい
だよね~?
と軽やか音譜
伝えられるようになること。
 

そうすれば
みんなの気づきにつながるよね。

それは、私自身の
心理的安全の確保にもつながります。

 
 
が~んばろっと爆  笑音譜
 
 
 

 

公式メルマガ

ワークや 学んだことのシェア

心理学の基礎知識や 私の体験の深い話は 

メルマガの方でお伝えしています。

 

登録していただくとバックナンバーも読めます。

登録はこちらをクリック!

下矢印下矢印


たかはりようこ公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

友だち追加

 

フォローしてね…
 

メニュー/料金 はこちら
ご予約可能日、お申込みはこちら
お客様の声

 

 

 

わたしは
落ち込んだり、ストレスが溜まると
 
ネット漫画を延々と読み続けたり
ネットサーフィンが止まらなかったり
スマホゲームを延々とやり続けたり
するクセがあります。
 
 
 
 
漫画やゲームは
本来ならば楽しいもののはずなのに
 
それをやっているときは
 
 
心の中で
ああー無駄なことやってるなあ。
やることやらなきゃいけないのに
何にもしていない
 
でも なんか止められないんだよなあ
とつぶやいています。
 
 
 
一瞬は楽しいし
ストレスも忘れるのよ。
 
 
 
だからやっているんだとは思うけど
 

やっている間の無力感や
時間切れでやめた時の
無駄な時間を過ごし、やるべきことをやっていない
罪悪感が半端ない・・・。
 
 
で、いつもイヤーな気持ちになって
終わるのです。
 
ぐったり・・・。
 
そんな話を
わたしのTAの先生にしたときに
 
なんか、わざわざイヤな気持ちを
集めてるみたいやねえ
 
イヤな気持ちを感じたいみたい。
と言われて、ドッキリ!
 
 
 
 
確かに!!
イヤな気持ちになるように行動して
イヤな気持ちを集めているわ!!
 
 
 
「それを誰に見せたいの?」
と問われて
 
出てきた言葉が
イヤな気持ちにさせた相手に
わたしはこんなに大変なことになってる!
って見せつけて復讐したいし
誰かに慰めて欲しい・・・
でした。
 
 
 
 
あちゃーーーなんてこと!ガーン
そんな思いで 
イヤな気持ちを集めてたなんて!
 
 
誰かに問われて
言葉にしようとしなければ
気づかなかった思いだわ💦
 
 
 
 
しかも、
その姿を相手に見せることもないし
それを誰かに慰めてもらうこともないので
 
やっていることすべて
無駄じゃん!
 
アホらしーーーーー笑い泣き
 
 
 
 
でも無意識だから
やってしまうのよね~。
 
そして、
気づいたので
行動を変えることができます。
 
 
 
次にそれがやりたくなったら
・スマホは「ちょっと待っててね」とカバンにしまう
・料理をする
・部屋を片付ける
 
と決めました。
 
 
 
身体を動かすと気分が変わるし
 
料理は好きだし『今ここ』に集中しやすい。
料理も片付けも成果がはっきり出るので
達成感が味わえるのよね。
 
そうして
やるべきことにフォーカスしたら
イヤな気持ちを積み上げることもなく
 
やり過ごして行けそうです。
次が来るのがちょっと楽しみ音譜
 
 
 
 
そうして日常をできるだけ平穏に過ごし
 
 
でも、ストレスで感じた感情は
消えはしないので
 
そこはセラピーを受けて
解消していきます。
 
 
 
 
 
あなたも
やめたいけどやめられないことが
ありませんか?
 
その下には
どんな気持ちが隠れているんでしょうね。
 
気づいたら
変えることができますよ。
 
気になったら
ご相談くださいね照れ
 
 
 

 

公式メルマガ

ワークや 学んだことのシェア

心理学の基礎知識や 私の体験の深い話は 

メルマガの方でお伝えしています。

 

登録していただくとバックナンバーも読めます。

登録はこちらをクリック!

下矢印下矢印


たかはりようこ公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

友だち追加

 

フォローしてね…
 

メニュー/料金 はこちら
ご予約可能日、お申込みはこちら
お客様の声

 

 

 

 

先日、クライアントさんと

お話しした時に

 

伝えたことがありました。

 

 

 

ある人に対して

矛盾した気持ちがあるというその方に

その気持ちは

両方一緒に

持つことができるのよ

 

そしてそれを

どちらも大切にすることが

できるのよ。

 

 

 

 

わたし達はロボットじゃないので

いろんな複雑な気持ちがあって当然です。

 

無理にどちらかにする必要はないし

どっちが正しいということもない。

 

 

 

両方一緒に持っていていいし

両方大切にすることができます。

 

 

 

 

私が大切にしている考え方に

 

あるものを無いことにしない

 

というのがあります。

 

 

 

 

誰かに対する気持ちなんて

 

状況や

相手の言動や

自分のコンディションや

いろんなことで変わるもの

 

ひとつに絞る必要はないのです。

 

 

 

 

今は 気持ちがバラバラしているように

思えても

 

それらの感情があることを認め

それを話していくうちに

だんだん統合されていく。

 

 

 

統合というのは

ひとつにまとまるという意味だけど

 

全部の感情を持った

ひとりの私として落ち着く

 

と言う感じね。

 

 

 

 

するとスッキリして次への一歩が

踏み出せます。

 

 

 

 

一方、そこにある感情を

ないことにしてしまうと

 

 

その感情は行き場を失って

本来の役割を果たせず

いつまでも残って

モヤモヤが続きます。

 

 

どんな気持ちも

あなたの本当の、そして大切な気持ちです。

 

 

ないことにしないでね。

 

 

公式メルマガ

ワークや 学んだことのシェア

心理学の基礎知識や 私の体験の深い話は 

メルマガの方でお伝えしています。

 

登録していただくとバックナンバーも読めます。

登録はこちらをクリック!

下矢印下矢印


たかはりようこ公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

友だち追加

 

フォローしてね…
 

メニュー/料金 はこちら
ご予約可能日、お申込みはこちら
お客様の声

 

 

 

 

 

ゲシュタルトグループ療法の

アドバンストレーニングに

参加してきました。

 

3日間朝から夕方までガッツリ!

しかも終了後は毎日友人とふり返りもして

濃ーい3日間でした。

 

 

 

 

講師はアメリカからいらした

ピーター・コールさんと

デイジー・リースさん。

 

アメリカで様々なグループに関わり

長いグループでは

固定メンバーで25年も続いているそうびっくり

 

もうほぼ家族だよね。

メンバーの歴史をなんでも知ってるらしい。

 

 

 

 

信頼でき、安心安全な

グループメンバーの関係性の中で

個人としても

グループとしても成長していきます。

 

 

 

 

通常セラピーってね

セラピストとクライアントが

1対1で向き合うものなのよ。

 

個人セラピーと

グループセラピーの違いは

それを周りで

見守る人がいるかどうかの違いなのね。

 

 

 

今回のグループ療法はそうではなくてね。

 

グループで輪になって座り

みんなで対話をしていきます。

 

そしてメンバーが

影響し合い、影響を受け合って

その関係性の中で癒しが起こるのです。

 

ファシリテーター(セラピスト)は

それをサポートします。

 

 

 

 

ピーターが
グループの成長に必要なものとして

こんなことを言っていました。

 

正直さとやさしさの

バランスをとること

 

自分の内側で起きることは

それが悪い感情であっても

正直に表現することが

 

本人のためにも

繋がりを作る上でも大切です。

 

 

 

 

でも

わたし達は自分の言うことで

人を傷つけたくはないよね。

 

そしてね、表現の仕方は

選ぶことができるんです。

 

 

 

 

怒りやイライラは

怒りやイライラした様子でしか

表現できないわけではない。

 

自分が感じていることを

できるだけの やさしさをこめて

相手に伝えることができる。

 

 

 

やさしいだけでは 成長はないし

 

正直なだけでも

グループが傷つき、

やはり成長はなくなる。

 

 

 

 

少し勇気を出して正直に

そして、やさしさを込めて

伝えることが大事。

 

 

 

 

ピーターとデイジーが

サポートしてくれた今回のグループは

日に日にワークに深みが出て

絆ができていきました。

 

1日目の初めに感じていた

居心地悪さは あっという間に消えて

 

3日目には そこに居るだけで

あたたかい気持ちになれるグループに

育っていました。

 

 

 

 

私個人としては

元々集団は苦手な方なのだけど

このグループ療法で

 

何をしてもしなくても

そこにいていいし

受け入れられている自分を感じ

 

グループの中での心地よさを

感じられるようになりましたラブラブ

 

 

 

 

 

トレーニングの参加者で

これから学んでいく

勉強会グループも立ち上がったし

 

ピーターのようなサポートが

できるようになること目指して

 

グループメンバーと一緒に

成長していきます音譜

 

 

 

 

 

公式メルマガ

ワークや 学んだことのシェア

心理学の基礎知識や 私の体験の深い話は 

メルマガの方でお伝えしています。

 

登録していただくとバックナンバーも読めます。

登録はこちらをクリック!

下矢印下矢印


たかはりようこ公式メルマガの購読申し込みはこちら

 

友だち追加

 

フォローしてね…

メニュー/料金 はこちら
ご予約可能日、お申込みはこちら
お客様の声