長良グループ新春豪華歌の祭典2019に参戦して。2(完)→歌の色・歌の形編。 | 情熱の薔薇☆かおたんな日々

情熱の薔薇☆かおたんな日々

「かおりと夢見てかおりと生きる!」

歌は世につれ世は歌につれとか申します。

 

当代きっての歌い手、桑田佳祐さんは言いました。

 

世の中があまり歌につれなくなった・・・と。

 

それでも。

それでも。

それでも。

 

歌い手として生きる者は歌い手冥利に尽きる

その一瞬その刹那を求めて歌という旅路を歩きます。

 

 

この日俺が見た受け止めた福岡・・・

 

 

氷川きよしくんの色。

水森かおりちゃんの色。

田川寿美ちゃんの色。

山川豊さんの色。

 

どの色も違ってどの色も綺麗で。

 

 

歌っていうのは人に寄り添うものなんだなって。

 

 

ほんと改めてまた。また。

 

あの時この歌を聴いていたと。

あの時この歌に救われたと。

 

歌は人に残ります。

 

4人の奏でる各々の色をした歌たちが心の芯に届いて。

 

 

4人にありがとう。

 

 

俺は今言いたいです。

 

 

 

 

長良グループ演歌まつり・・・これは各々の歴史を持ち寄っての

各々の結果発表の宴なんだな・・・と。

 

各々の歴史が詳細に刻まれた

一冊の本を持ち寄ってする宴なんだな・・・と。

 

 

一店一店のお店を回り瞳を交わし絆を結んで歩いた各々の道。

 

 

綺麗なお衣装も着れるようになりました。

でっかいステージで声援を背中に受けて歌えるようになりました。

 

その喜びを体中で表現しながら

己が歌手としての産声上げた日を振り返ってらっしゃるような。

 

4人の歴史年表には今日の日がこう刻まれることでしょう。

 

このステージを見たお客様の表情がこう刻ませることでしょう。

 

 

今日もまた歌い手として素晴らしい1日だった・・・と。

 

 

俺は4人の歌手それぞれの歌に違った色を見ました。

 

今から書くそれはお一人お一人から強く感じた歌の色。

 

 

氷川きよしくんには 暖(だん)を。

水森かおりちゃんには優(ゆう)を。

田川寿美ちゃんには強(きょう)を。

山川豊さんには深(しん)を。

 

 

そんな。そんな歌の色、歌の形を見ました。

 

 

 

 

山川豊さんの歌・・・それは深く柔らかい歌。

 

このグループ最年長、大ベテランの大御所ってことで

他の3人がしたことがない

 

 

昔々

 

 

の演歌歌手の営業、キャンペーンもなさった経験があるかと思います。

 

その人間としての年輪、歌手になってからの経験が

歌により一層の深さをもたらしてるな。

 

そんな。

そんな。

 

俺は豊さんの歌うアメリカ橋の

 

 

君は変わらない 月日は過ぎても
髪を切ったので 少し若くなった

 

 

この部分が好きだ。

 

深さが。深さがグッと感じられて。

 

歌に安心感と癒しをもたらす山川豊の深い歌世界。

 

 

聴きやすくて耳触りがグッと心地よい。

 

 

それも歌の深さがあればこそ。

 

これからも氷川きよし、水森かおり、田川寿美の3人の歌手は

山川豊さんの歌世界を追いかけていくのだろう。

 

その背中を愛しい眼差しで見つめながら。

 

 

 

 

2000年、演歌歌謡の世界に彗星のように現れた

一人のスーパースター、それが平成の股旅野郎こと氷川きよし君だ。

 

女性演歌も男性演歌も下火下火、

特に男性演歌は更に青息吐息の体だった2000年。

 

 

『きよしくーーーーーん!』

 

 

彼の登場後の彼の出る歌番組の収録、

そこにはいつも黄色い声援ペンライト・・・


会場中に命が満ちる。

 

真っ暗な暗闇にパッと光が射すような。

 

そんなことこの頃ちっともなかったのに。

 

大先輩を後ろに一歩前で歌う歌う氷川きよし。

 

その姿に誰もが新しい時代がやってきたと感じたことだろう。

 

そんなきよしくんを俺は今回初めて生で見たのね。

 

 

きよしくんには暖(だん)を。

 

 

あったかい歌の色と形を見ました。

 

はっきりと断言します。

 

氷川きよしのその本当の歌の力は生でないと感じ取れません。

 

俺が惚れた俺の嫁♡水森かおりちゃんと同じ匂いを感じる

その立ち振る舞い。

 

 

当代きっての大スターなのに気取らない。驕らない。自然体。

 

 

何とも言えない氷川きよしの歌の暖かさ。

 

言葉では中々・・・

 

逢って聴いて・・・

 

 

これは人気も当然や。

 

 

一聴してすぐに感じました。

 

くさくさもモヤモヤもその暖かさで包んでくれる。

 

包んで包んで溶かしてくれる。

 

でっかいハコ(会場)、例えば今年7月にやる武道館とか??

 

隅々の隅々にまで氷川きよしを届けるのって大変そう・・・

 

いや、彼ならやれる。

 

歌の大きさ何よりその暖かさ。

 

いつもいつだって会場の隅々の隅々にまで

暖かい笑顔の花が咲いているのでしょう。

 

 

それができているからこそあれだけの数のファンが

日々をきよし心地夢心地で生きているのでしょう。

 

 

演歌の世界の行く末を任されるという信じられない大任を

氷川きよしの自然体で笑顔で歩いた歌の道。

 

俺が見た聴いたきよしはあったかい、暖かい歌を歌う

カッコイイ親しみのあるお兄ちゃんでした。

 

きよしくんに触れた俺の手・・・

 

この手が多くの多くの多くの方に希望を運ぶ手・・・

 

 

「きよし頑張れー!」

 

 

その手も彼の歌のよにあったかかった。

 

そして出待ちの俺の

 

「きよしくんありがとー!」

 

にくれた笑顔もまたあったかい色してた。

 

 

 

 

田川寿美ちゃんの歌と真摯に向き合う姿勢・・・己に厳しく。厳しく。

 

常に精進を忘れぬ姿勢・・・

 

歌の神様は見ています。

 

 

花になれ

 

 

この素晴らしい人生賛歌が

寿美ちゃんの元へと降ってきたのですから。

 

 

 

寿美ちゃんには強(きょう)を。

 

歌が強いな。感じました。

 

夢見て生きたはたちのように

わたしは花だといわれたい 

 

↑この歌詩の後に↓この歌詩が来る・・・

 

時代の風にさらされながら

心もカサカサ乾きがち

 

ここに俺は田川寿美の色を感じるのです。

 

上手くは言えないのですが・・・

 

他の歌手に提供する歌ならこういう流れにはならないのではないかと。

 

 

純情ぶりをおとなにかえて 

愛しさ抱きしめ歩きたい

 

 

優しい愛しい歌の世界・・・大好き。この歌。

 

演歌歌謡曲で一番って言っていいくらい好き。ほんと好き。

 

完っっっっっ壁な歌詩だ。

 

16歳にして歌い手となり誰かの人生に寄り添うという

難しい道を歩いてきた田川寿美。

 

それは正に純情ぶりをおとなにかえて愛しさを抱きしめ歩いた道。

 

 

寿美ちゃんの歌は強い。

 

 

この強さに惹かれて惹かれてファンは寿美に恋をするのでしょう。

 

優しさよりも前に出る強さ。

 

シビれました。

 

 

芽をふいて 芽をふいて

愛されて 愛されて

うめ さくら あやめ あじさい ひがんばな

好きな季節に ああ 花になれ

 

 

芽をふいて芽をふいて。

 

踏まれても摘み取られたって芽をふいて。

 

そんな色した寿美色の強い歌。

 

その一粒一粒に酔いました。

 

生き様からくる美しさ・・・寿美ちゃん綺麗でした。

 

 

 

 

只今24年目を歩く水森かおり、我らがお転婆プリンセス水森かおり。

 

 

鳥取砂丘の星が道しるべ 見えない明日が見えるでしょうか・・・

 

 

俺はかおりの歌に優(ゆう)を。

 

 

歌が優しいな。そんな色を見ました。

 

 
 

 

何にも。ファンにも。

 

常に

 

 

優しくありたい

 

 

そう想ってくれるかおりの歌は優しい。

 

己を好いてくれる想ってくれる方との少しの間のおしゃべり・・・

 

ギュッとお互いに手を握って

その想いがかおりにとくとくととくとくと伝わって。

 

それはかおりが優しいから。優しい優しい女性だから。

 

 

心にある清らかなる鈴が瞳を交わす度想いが伝わる度

優しい優しい音色を奏でる・・・

 

 

その鈴の音こそがかおりの歌旅の原動力推進力。

 

水森かおりの歌は優しい。

 

強さよりも優しさが前に出るかおり歌。

 

その優しさ溢れるかおりが織り成す花世界に

俺は寄り添って生きたいな・・・と。

 

 

悲しいけれど優しさは忘れずに。

 

 

かおりの悲恋歌から聞こえるそんな声声声。

 

かおりの歌は優しい。

 

優しさをたっぷりと含んだかおりの歌は

人々の心に軽やかに寄り添って。

 

さりげなく。さりげなく聴く方の心をフッと軽くします。

 

 

 

 

今日のこの日を己に深く刻みながら。

 

今を精一杯吸い込みながら精一杯楽しみながら。

 

音と楽しみ歌と遊ぶ。

 

水森かおりの水森かおりらしさをめっぱい見た

この日のかおりのステージでした。

 

だから!

 

 

「また惚れた!」

 

 

と。

 

そういう訳です。

 

水森かおりは奥深い学問。膨大な学問。

 

「これからもっと研究すっぞ!」

 

「イエイ!かおたん最高!」

 

 

 

 

生きることは 旅すること
終わりのない この道

 

 

かおりとする夢旅は俺にどこまで続くでしょうか。
 

 

愛する人 そばに連れて
夢探しながら

 

 

『一緒に笑って一緒に泣いて一緒に夢を見て歩いていきたい・・・』

 

そう言って泣きながら笑うかおりの

愛する人の一人で俺はいたい。ずっといたい。
 

 

雨に降られて
ぬかるんだ道でも
いつかは また
晴れる日が来るから

 

 

初めてできた自分の歌、おしろい花の歌詩を初めて見つめた

あの日のかおりが今もお顔に残ってる。

 

そんなかおりが大好きで。

 

明日だけを見て歩いたかおりの24年。

 

俺はあなたの傍に咲く一輪の花でいたい。

 

 

ああ 川の流れのように
おだやかに
この身を まかせていたい
ああ 川の流れのように移りゆく

季節 雪どけを待ちながら

 

 

水森かおりという優しく流れるその川に俺はこの身をまかせていたい。

 

「かおりちゃんありがとう」

 

「これからも水森かおりを俺にください」

 

 

IMG_20170223_082510813.jpg

IMG_20170217_094318708.jpg

 

 

線路は続くよどこまでも。

 

野をこえ 山こえ 谷こえて。


はるかな町まで ぼくたちの。


たのしい旅の夢 つないでる。

 

 

歌旅は果てなく続く。果てしなく。

 

「さあ行こうぜ!ピリオドの向こう側へ!」

 

 

おしまい

 

 

長良グループ新春豪華歌の祭典2019に

参戦して。

 

 

 

愛!

「かおたんは俺の嫁!」

 
 

追記

 

辰巳ゆうとくん・・・今の彼の歌に歌の色、形はまだない。

 

彼の歌は真っ白な広い広いキャンパス。

 

これからどんな歌の色、形を形作っていくのでしょうか。

 

「超絶楽しみだー!」

 

 

 

 

♡かおたんキャンペーン♡
本日大開催!
【2月6日(水)】
場所:千葉県/ イオンタウンユーカリが丘 西街区 1F さくらの広場(京成本線「ユーカリが丘駅」より徒歩約10分)

時間:14:00~
 
CD販売時間:1Fイベント会場 販売特設スペースにて9時より販売
開始、購入者優先にて「優先エリア着席券」を配布致します。

※スケジュールは変更になる場合がございます。
 
 
♡かおたんテレビ♡
本日大放送!

2019/02/06 20:00~20:54

「ミラクル9」テレビ朝日

明日大放送!

2019/02/07 19:00~20:57

「あなたが出会った昭和の名曲」BS11

明後日大放送!

2019/02/08 15:08~16:00

「ごごウタ」NHK総合

 

 

♡かおたんラジオ♡

明日大放送!

2019/02/07 18:00~19:45

「熟めん!野村啓司です」ラジオ大阪

 

 

 

 

♡かおたんコンサート♡

明日大開催!

2019/02/07

「水森かおりコンサート ~歌謡紀行~」2019

【会場】神奈川県/厚木市文化会館
 

【料金】

 

SS席¥6,500

S席¥5,500

A席¥4,500

 

(全席指定・税込) 

 

【昼】14:00
【夜】18:00

 

03-3222-7982
(ベルワールドミュージック)

 

2019/02/10

「長良グループ・新春豪華歌の祭典2019」

【会場】大阪府/フェスティバルホール
 

【料金】S席10,000円/A席8,500円/S席セット券19,000円
 

※セット券は1部、2部の通し券
※セット券は新春豪華歌の祭典2019公演事務局のみ販売

【出演】山川豊、田川寿美、水森かおり、氷川きよし、辰巳ゆうと
 

【司会】西寄ひがし

[1部]
開場10:00
開演11:00
 

[2部]
開場14:30
開演15:30

 

キョードーインフォメーション
0570-200-888 

 

2019/02/17

「長良グループ・新春豪華歌の祭典2019」

【会場】東京都/NHKホール
 

【料金】S席10,000円/A席8,500円/S席セット券19,000円
 

※セット券は1部、2部の通し券
※セット券は新春豪華歌の祭典2019公演事務局のみ販売

【出演】山川豊、田川寿美、水森かおり、氷川きよし、辰巳ゆうと
 

【司会】西寄ひがし
 

[1部]
開場10:00
開演11:00
 

[2部]
開場14:30
開演15:30

 

ベルワールドミュージック
03-3222-7982

 

2019/02/18

「第1回日本演歌歌謡大賞」

【会場】ホテルメルパルク東京 メルパルクホール

(東京都港区芝公園2-5-20)
 

【内容】

 

『第1回日本演歌歌謡大賞』「大賞」発表、

授賞式、受賞歌手による歌唱
 

【出演】下記の各賞受賞者
 

「優秀賞」受賞:大月みやこ、伍代夏子、氷川きよし、藤あや子、増位山太志郎、松原健之、水森かおり、山川豊(五十音順)


「奨励賞」受賞:辰巳ゆうと、松尾雄史(五十音順)
 

※出演者は都合により、やむを得ず変更・キャンセルになる場合が

ございます。予めご了承ください。
 

主催:一般社団法人全国有線音楽放送協会、

日本演歌歌謡大賞実行委員会
 

後援:日本BS放送株式会社
 

制作:ぴあ株式会社、キャンシステム株式会社

観覧方法:400組800名様をご招待(全席指定)
 

※『日本演歌歌謡大賞』公式HPのメールフォームより、

もしくはハガキにてご応募ください。

16:00開場
17:00開演
(19:00終演予定)

 

日本演歌歌謡大賞事務局
TEL.03-5397-3553
月~金曜日(祝日を除く)
10:00~16:00

 

 

2019/03/09~03/18

「水森かおり特別公演」in明治座 決定!!

水森かおり明治座初座長公演決定!
お芝居とコンサートの二本立てでお贈りします。

【公演期間】2019年3月9日(土)~3月18日(月)
 

【出演】水森かおり
 

加藤 茶 仲本工事 大信田礼子 椎名佐千子 岩佐美咲
ヒカル(はやぶさ) ヤマト(はやぶさ) 丹羽貞仁 重田千穂子

【料金】
 

S席(1・2階席)11,000円
A席(3階席)5,500円

 

(税込)
 

※6歳以上有料/5歳以下のお子様のご入場はご遠慮ください。
※車いすスペースは明治座チケットセンター及び明治座切符売場にて販売いたします。

11:00 / 16:00