驚きと感動で楽しく勉強 〜特別展 和食 | まーのブログ 夢に向かって全力疾走

まーのブログ 夢に向かって全力疾走

旅・イベント・グルメ・祭り
秋田と山形県庄内を行ったり来たりしながら活動しております。カメラを片手にどこまでも、
よろしくお願いします。

鶴岡ユネスコ食文化創造都市10周年

特別展 和食。

アートフォーラム鶴岡で4月20日〜6月16日まで開催されているということで 

観に行ってきました。



アートフォーラム鶴岡1階ロビーでは、


鶴岡の地物の野菜や


押絵雛菓子や

菓子を作る木型などが展示され、


展覧会場にて

きのこ


山菜



大根などの野菜


全国にたくさんの大根の種類があるんだ。



マグロや


タカアシガニそしてイナダなどの魚介類。


織田信長の饗応膳などを模型で再現。


江戸っ子のファーストフード

すげぇ〜。

後ろがフォトスポットになってるみたい。


そのほかにも味噌やしょうゆ

酒などの発酵食などが展示されていました。



昨年の2月まで国立科学博物館で

展示されていた特別展 和食が

鶴岡でも・・・


驚きと感動で楽しく

和食(食文化)を勉強でした。