新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店 -5ページ目

新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店

不妊治療や女性特有の不調という自身の経験をもとに、ハーブやアロマを使ってのフィトテラピーを提案しています。Manoaはお一人お一人に寄り添い、心からホッとできる空間を提供するハーブとフィトテラピーのお店です。

サロン脇のさくらも
見頃となりました

お花見がてらのエステタイムは
今だけのお楽しみ

次々とボリュームいっぱいの八重桜も開いて
まだまだ楽しめそう♪



今日はハーブテントにプラズマ、そして
ボディートリートメントと
1日フルメニュー

ありがとうございます!

当初、プラズマのみのご予定だったお客様、
何だか顔色が優れない?
いつもの元気がない…

こういう時こそハーブテントの出番です!


薬効いっぱいのハーブのスチームは
温めるだけじゃなく
お客様の気もチャージしてくれます

「浄化」って言っちゃうと
目に見えないからあまり表現したくないけど
ハーブには
そういう力も持ち合わせてると思います

ハーブテント入ってる途中から
お客様の元気が戻ってきたご様子で、
いつものトーンでのおしゃべりを聞けて
私も一安心!

もちろん
お客様ご自身もそれを実感され.
その後のエステタイムでも
おしゃべりが止まらない 笑

あー、良かった♪

その後のプラズマも
回を重ねるごとに
シミもほぼなくなって、小ジワもふっくら◎

みなさまを見ていて思うのですが
帰るときは、
ご来店した時とは別人のようになられてます

本人はご自身の顔なので
見えてないけど…
私には光輝いて見える!

ハーブテント、プラズマ、ボディートリートメントと
その方一人ひとりにあったメニューを受けていただくことで、確実に違いが現れます

痛みや病名がついた症状は
お医者様が治すもので、
エステティックは
日常の生活の質を上げてくれるものだと
私は思います♪

そう考えるとエステティックは
決して贅沢なことじゃない!

今日も1日、遠方から、そしてお近くからと
ご来店ありがとうございました(^^)



ホットペッパーからご予約できます




まだ寒さも残る中
とうとうサロン脇の桜も開花しました!


さくらの「さ」は稲、「くら」は神様のいるところっていう意味があって、そこから桜は田植えの御神木とも言われています

それから神話では
木花咲耶姫が富士山から種を撒いて咲かせた花だとか

昔から歌に詠まれたり
入学、卒業シーズンと開花が重なったりもして
日本人にとって心の拠り所みたいな花

植物療法の視点からお話すると
桜の香りはリラックス効果、
花から抽出されるエキスは美肌効果があって
実はManoaで使用している化粧品にも
その成分が入っています♪

目で見て癒やされ、
嗅覚からも癒やされ、
さらにエキスにまで力をもらえるなんて
ほんとに植物のパワーって無限大だと思う!

周りを見れば
つくしから、スギナが出てきてます

そしてそのあとはよもぎが出てきて…
ぜひ時間があれば若いうちに摘んで
乾燥させてみてください♪

足湯に入れたり、煮出してお風呂に入れたりと。
身近にある味方になってくれる植物たちです!



Manoaのご予約メニューはこちら
ぜひお越しください♪

突然こんな話するのはどうかと思うんですけど

わたし、太りやすいんです笑


運動も苦手、続かない


ラジオ体操くらいなら続くかと思いきや 

からだが硬いから

逆に腰を痛めた経験あり…


昔から歩き方も下手みたいで

よくつまづくし、


要するに反射神経鈍いし

運動オンチなんです


背が高い人あるあるで

バレーボールやってた?バスケやってた?って

よく聞かれるけど

ボール扱いなんてもってのほか 笑


でね、そんな私が体重コントロールするのは

運動できないから

カロリー制限になってくるわけで


でも食べないと

からだにいいわけない


それで何かいい方法ないかな?

と思ってはじめたのがプロテイン


かかりつけのエステサロンから進められたのが

きっかけでした


プロテインは美味しくなかったり

美味しくてもあきたり

運動してないのに飲むのは意味ないと思ってたから

半信半疑ではじめたんだけど


これ飲みはじめてから

ホットフラッシュがなくなった!


ひどいときは30分おきくらいに

からだがカーッてなってたのが

治まった!


あとはボディークリームがいらなくなった


毎年冬になるとスネのあたりが

粉ふいたりしてたのに 笑

今年はそれがない


これはプロテインを勧めてくれた

エステティシャンからも

「肌の質感変わりましたねー」って言われて

「お?やっぱり?」ってなった 笑


私の裸?からだ?を一番見ている人に言われたら

嬉しいよね 笑


で、体重調整も!

このプロテイン飲みはじめてから

体調増えても戻せるようになったの


飲みはじめてからもうすぐ1年


結果が出るから続けられた


それでそのプロテインのメーカーさんの

お勉強会に参加してみたの


ちゃんと中身を知りたかったから


それを聞いたら尚更

これは飲まなきゃだめなやつ!って納得して


ついに自分で仕入れてしまいました




「女性のためのプロテイン」

・腸活・ダイエット・ツヤ肌・PMS・高糖化・免疫力・デトックス


栄養学をもとに本気のプロテイン!


わたしの経験から

めちゃくちゃおすすめのプロテイン、

店頭にてお買い求めいただけます♪




サロン脇のさくらもピンクに色づいてきました


まだまだと思っていたら

しっかり春は近づいてきているみたい


それと同時に

お肌も春夏の支度にチェンジの季節


最近、なんだかお肌が不調を起こしていませんか?


そこでこの時期オススメの組み合わせで

特別なメニューをご用意しました!



【4月限定メニュー】

春のゆらぎ集中ケア★

ハーブテント40分+

フェイシャル(生パック付き)50分 9,900円





お好きなハーブテントで

気持ち良く汗を流して、しっかり汗腺を開きます。

温かくなって汗をかき始めと、

あれ?ちょっと臭う…

そんな経験ありませんか?


それは冬に休んでいる汗腺があるから。


今のうちに汗腺を鍛えて、

良いサラサラの汗をかく準備をしておくことが大切。


そのあとはうっとり、

ハンドトリートメントのフェイシャル。


生パックを施すので、

春先特有の不調もなかったことに!



4月末日までのメニューとなりますので

お見逃しなく♪




ご予約【ホットペッパー】

http://b.hpr.jp/kr/hp/H000497075


お問い合わせ【公式LINE】

https://lin.ee/3v7hRP5



美味しくてリラックスできるハーブティーをご用意して、みなさまのご来店お待ちしております♪





昨年1年お世話になっていたガロンカオリ先生


その先生のお店がこちら

Dgs phytreat


〇〇に効くのは〇〇というハーブという考え方も間違いではないのですが、さらにそこから深くハーブや症状を見て、お客様へカウンセリングできるようになったのはこの先生のおかげです


薬剤師であり、フランスのエルボリストリ(ハーブ専門薬局)で植物療法士として活躍した経験を持つ先生


先生のつくるハーブティーは、すでにManoaでもウェルカムティーとしてお出ししていましたが、ついに店頭でもお買い求めいただけるようになりました


数あるブレンドの中から、季節にあったものや、わたしの独断と偏見で順番に皆様にご案内していきたいと思っています


まず、トップバッターはこちら



「トランキリティ」

日本語で平穏とか落ち着きを意味します


Manoaという場所は植物からの恵みを得て

リラックスしていただく場所


このトランキリティはそんなManoaにぴったりではないでしょうか?


まず香りが衝撃的でした

優しくて甘美な香り、正直こんなハーブティーは初めてです


そしてアンフュージョン(熱湯を注いでハーブを抽出)すると、ブレンドされているウッドラフの成分で赤くなります


このウッドラフが甘い香りの正体でもあるのですが、それに加えて、思わずふぅ~っと息をついてしまうハーブが6種類ブレンドされています


リラックスタイムだけじゃなく

お休み前にもおすすめ

【甘美な安穩をもたらしてくれるハーブティー】


ただのリラックスじゃない、というのは嗅いでみて、飲んでみて、ぜひ実感されてください


わたしはこの先生のハーブティーで、

喘息気味のときや女性ならではの症状が改善され

ずいぶん助けられてきました


そんな信頼のおける先生のハーブティーを

ぜひ味わってみてほしいです


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


□当店へのご予約はこちらをご利用ください

 みなさまのご来店お待ちしております

 お問い合わせだけでも大歓迎!


ホットペッパー

公式LINE