切なすぎてもみほぐしのお店に初めて行ってきました | 新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店

新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店

不妊治療や女性特有の不調という自身の経験をもとに、ハーブやアロマを使ってのフィトテラピーを提案しています。Manoaはお一人お一人に寄り添い、心からホッとできる空間を提供するハーブとフィトテラピーのお店です。

久しぶりにきたきたー!この感覚


そう、坐骨神経痛!笑


さらに、マイクを握る手も

筋肉痛!


それでも仕事は待ってくれないし

お客様や周りに迷惑もかけたくない


どんどんしんどくなる前に

今すぐどうにかしなきゃと。


いつもなら

疲れを取るならエステサロン派の私も

今回ばかりは

リラクゼーションってわけにはいかない


でも行きつけはどこも満席で、

ならばと半信半疑で駆け込んだのが、

もみほぐしの有名チェーン店


マノア脇の花壇はカモミール満開

結果。良かった 笑 


翌朝起きたときの感覚が全く違ったの


施術うけてる最中は

ちょっと物足りないかな?

もう少し強めがいいな?とか思ったんだけど


そんな中でも

疲労物質が流れてる感覚はちゃんとあった


施術うけてる時って

気持ちよくて

ついつい寝ちゃうことが多いよね


そこを我慢して、施術に意識を向けることと

これでよくなる!って信じることで

仕上がりというか実感に違いが出てくる


「施術中は寝ちゃダメ」

これはアーユルヴェーダの世界でも

言われてることらしい




化粧品も同じで 

なんとなく使うんじゃなくて

肌が喜んでる!キレイになる!って信じることで

結果が出るっていうのは

よく聞くハナシ


あと今回のことであらためて感じたのは

必ずしも

強めの施術=老廃物流れが良くなる、

ではないということ


サービス、雰囲気、スタッフとの相性などなど

お店を選ぶ基準は色々あれど


気持ちよさ重視なら

好みの強さで施術してくれるところに行けばよいし、

結果重視なら

この限りではないということ◎


自分を大切にする意味でも

メンテナンスは必要で、

全然贅沢なんかじゃない


そのためにも

自分にあってるのはどこかな?って

色んなお店にたくさん足を運んでみることを

おすすめします


ちなみにマノアは治療する場所じゃなく

美味しいハーブティーを飲みながらエステして、

五感でじっくり感じて

ゆっくり過ごしてもらえる、そんなお店です




今回はお客様目線でのお話をしてみました


今月、まだご予約いただける時間も

もう少しあります!


ご来店お待ちしています