気を補うために意識的に動いてみました♪思いたって前日予約。 | 新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店

新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店

不妊治療や女性特有の不調という自身の経験をもとに、ハーブやアロマを使ってのフィトテラピーを提案しています。Manoaはお一人お一人に寄り添い、心からホッとできる空間を提供するハーブとフィトテラピーのお店です。

漢方でよく聞く「気血水」

「血、水」に関しては
ある程度食べ物で補うことはできても
「気」はそうもいなかい

わたしの場合、気を補うには
自然があって、温かいところがベスト
ってことで温泉へ行ってきました


五頭温泉郷  一件宿の温泉「今板温泉」、
湯元館さんにお世話になりました

一番早い15:00にチェックインすると、
お部屋の額の文字に親しみを 笑


【一杯、、又一杯】って書いてある…
ありがとう 笑 

さて。こちらの温泉はラジウム。
ラジウム泉は「吸う温泉」!
呼吸器からも
しっかり効能を得ることができるんだったよな?
って、ガイド時代の記憶を思い出したりして

↑呼吸することで効能を得るなんて
ハーブテントと同じだ

なんて色々考えながらも
鳥の声と自然を見ながら温泉を堪能

お風呂で一緒になった
だいぶ上のお姉さま方が、
「ちぃっと、ぬーれねー。もうちぃっとあっちぇほーが…」「うん。ぬーれわ。」ってずっと言ってたのが面白かった 笑

訳:「ちょっとぬるいわね。もう少し熱くても…。」
「うん。ぬるいわね。」

熱湯がすきな方は
外の露天風呂のほうがオススメ

どこだったかのクラフトビール↑

お食事は、
ふきのとうやセリ、うるいなど
デトックスの春にぴったりな食材を中心に
ご飯、デザートまで
全部美味しくいただきました

そして、お腹がはち切れました
たぶんここ数年で一番食べたなー

あと、こちらは鯉料理が有名で、
「恋に効く鯉料理」って若女将が
おっしゃってました 笑

お腹いっぱいで
からだもぽかぽかとなれば
自然と眠くなるのはわかってたけどね

はい、19:30消灯 。
良い子過ぎて自分でも驚いた 笑

わたしが一番エネルギーチャージするのは
温泉でも自然でもなく
睡眠なのでは?と
ようやくここで気づきました


そして、翌朝は
阿賀野市、五泉市、江南区とまわり

五頭温泉郷まで来たのなら
もちろん外せない、こちら
プチフルールさんへもお邪魔しましたhttps://petitefleur2015.livedoor.blog/
シフォンケーキがしっとりふわふわで
美味しいのは言うまでもなく

今回、お初のスコーンが最高でした◎

プチフルールさんのストーリーから
写真お借りして↓

メイプルシロップ刺さってるの!

とっても美味しすぎて
メイプルなしで全部食べちゃったから、
後からメイプルだけを
チューチュー吸った 笑

たまたま今日はスコーンがあって
運良く食べれた♡

気になる方は
プチフルールさんのSNSを
チェックして見てください♪


一泊二日、御縁あった皆様
ありがとうございました♪


□ハーブテントサロンManoa
ご予約はこちらから

三寒四温、温まって乗り切ろー!
気軽にメッセージください♪