お店のドリンクメニューに
「ハーブティー」って書かれていると、
何のハーブティーかな?と気になるんだけど
運ばれてきてから
「えー、これか…」って
正直私の中でハズレもたまにある
でも、今日は
一か八か頼んでみたのね
そしたらバタフライピーでした!
バタフライピーは数年前に
タイのお土産でいただいたことがあり
その時、初めてお目にかかったハーブ
ほのかに豆の香りがしたのが印象的でした
日本名で蝶豆(チョウマメ)
マメ科のハーブで
青い色が紫色が変わるハーブティーというと
わかるかな?
こちらのお店では
ちゃんとレモンリキッドが添えられていて
アントシアニンがいっぱいなのが
よーくわかるね!
こんな食後に小技が楽しめるなんて
こちらのお店はすごいなぁと感心しました
当店のお客様はハーブ好きな方も多く
普段からハーブティーを
生活の一部に取り入れられてる方もたくさんいらっしゃいます
ルイボスティーやカモミール、
ラベンダーなど
ハーブティーといえば、コレ!といった
代表的なラインナップ
反対にハーブティーが苦手な方もいますよね
それってもしかして
この代表的なラインナップのハーブティーしか知らないから?と、思うときもあります
一言でハーブティーって言えども
様々な味や香りがあって
そのハーブの個性を
からだが求めてない、
必要としてないものは
美味しいとは思えないからです
今回の場合、お店のメニューに
「ハーブティー」としか表記されていなくて
どんなハーブティーが来るかもわからず頼んだわけだけど、それがハーブティーの全てじゃないからねってこと!
もっとハーブティーが
一般に親しんでもらえるようになるといーなー
そんな思いで、
当店でもウェルカムドリンクのハーブティーを
お出ししています
エステティックとあわせて
ハーブティーの奥深さにも触れてもらえたら
嬉しいです♪