おたねにんじん「ジンセン」をお茶用に加工してみました | 新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店

新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店

不妊治療や女性特有の不調という自身の経験をもとに、ハーブやアロマを使ってのフィトテラピーを提案しています。Manoaはお一人お一人に寄り添い、心からホッとできる空間を提供するハーブとフィトテラピーのお店です。

 
おたねにんじんにんじん
 
 
おたねにんじんは朝鮮人参の和名
ハーブではジンセンって呼びます
 
サムゲタンに入っている食材っていえば
なんとなくわかるかな?
 
今回はお隣、
会津のおたねにんじんが手に入ったので
お茶用に加工してみることに
 
加工工程によって、呼び方が違い
①掘り起こした生のままを
「水参(すいじん)」←サムゲタンはこの状態で使用
②水参の皮をむいて乾燥させたものを
「白参(はくじん)」
③水参の皮をむかずに蒸して、
さらに紅色になるまで乾燥させたものが
「紅参(こうじん)」
と言います
 
この中でほ③の紅参が、
一番有効成分が多くなるので
紅参作りに挑戦
 
蒸して…
 
乾燥させて…
 
飲みやすいように粉砕したものがこちら↓
 
 
なるほど。ちゃんと紅くなった。
 
おたねにんじんは、
滋養強壮のイメージが強いけど
それだけじゃなく
エストロゲン作用も持っているので
更年期でお悩みの方にも味方になってくれます
 
ただし、お薬を服用中の方や
ホルモン系の疾患がある方は注意が必要なので
その場合は担当のお医者さんに確認してくださいね(^^♪
 
 
 

Please follow me

ライン公式アカウントを追加して

最新情報をチェック!

友だち追加

 

 

ご予約お問合せについて

お電話は出られないことも多いため

確実な公式ラインがおすすめです

 

留守電にメッセージを残していただいたお客様には

後ほどこちらから

折り返しお電話させていただきます

 

ご予約は便利なホットペッパー

各種DMからもおまちしています^_^

 


 

 

ホットペッパーからはこちらをクリック↓

 

 

 

 

 

↓LINEと同じようにトークでお問合せできます

 

 

 

 

 

 

クローバーハーブテントってなに??クローバー今一番人気のハーブテントは?クローバー妊活のこと(2017/5/31の記事)クローバーハーブテントと併せて人気のボディトリートメント

 

 

 

 

ハーブテントサロンManoaホームページ