行って来ました「生活の木 薬香草園」 | 新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店

新潟市西蒲区 フィトテラピーとハーブテントの専門店

不妊治療や女性特有の不調という自身の経験をもとに、ハーブやアロマを使ってのフィトテラピーを提案しています。Manoaはお一人お一人に寄り添い、心からホッとできる空間を提供するハーブとフィトテラピーのお店です。



久しぶりの女子旅

いやいや…「研修旅行」へ



研修!お勉強!ってことで

埼玉県飯能市にある

生活の木 薬香草園に行って来ました







車を運転すること約4時間


途中、休憩で寄ったPAは
「星の王子さま」でした



寄居PAがこんなことになってたなんて☆

タイトなスケジュールなのに
こんな所に寄っちゃったら
時間関係なくなっちゃうよね(;´∀`)

長い運転も
王子さまパワーで癒されました





ここでゲットしたお気に入りの王子水
Manoaご来店のお客様へ先着でお配りしてます




そして
念願の「生活の木薬香草園」に到着


私は テキストのみで

独学でハーブを勉強するスタイルだったので


こうしてたくさんのハーブを

直接見ることができて

ほんとに楽しかった(*^^*)


またさらにハーブが好きになりました!



 

 ここ薬香草園は

ハーブを使ったビュッフェ形式のランチ


平日なのに
たくさんの人が並んでいてびっくり(>_<)


この日のメニューは
スリランカフェアー

 


 



珍しい植物眺めて…

(これ!一度見たかった月桃)


お庭をお散歩して…



気づけば三時間満喫…





葉っぱを見るだけなのに(笑)


しかも蒸し暑いなかを。




きっとハーブに興味がない人にとっては

苦痛な時間であることは

間違いありません(;´∀`)



珍しいハーブ苗も購入し

熱中症になりかかるくらいに

三時間(笑)

真剣にお勉強したあとは


本日の宿泊先へ

 

 

 ここからまたハンドルを握ること一時間半…


 どうしても

温泉に泊まりたかったのと

翌日の時間ロスがなるべくないようにと


伊香保温泉へ



食事に温泉、お酒もちょぴっとね…




お部屋に戻ってからも

研修ですからね

 ハーブを楽しんでみました


JINROをハーブティーで割ると…

(また飲んでる)


美味しくておしゃれなだけじゃなく

何となくからだにいい気がする(*´∀`)♪

 


 




 

そして翌日は
15年ぶり?
竹久夢二伊香保記念館へいったのですが…



 ここのキーワード

【宵待草】



これについては

明日ご紹介します


よろしかったら

お付き合いくださいね(*-ω人)

 

 

 

 

 

 

ハーブテントサロンManoaご予約

お問い合わせは

ホームページから

 

もしくはこちらもご利用ください

友だち追加