個展へ行ってきました。 | うさもるねこ生活

うさもるねこ生活

ロップのアポロン、ヒマラヤンのエルピス、ボールドウィンのイリス。イングリッシュのパンドラ、ぺルビアンのアルカス、猫のいかすみ、セキセイインコの(義経、頼朝、政子)、虹の国組はモル×5、うさぎ×2。

今年最後の3連休は、土曜日が仕事で、とび石な3連休となりました。

同じ県内の静岡市では、大道芸ワールドカップも開催されてました。

今年はみにいけなかったわ・・・あせる

そんな中、11月3日ですが、うさフェスなどでもおなじみのアーティストの向坂典子さんの個展に行ってまいりました。

10月30~11月5日まで、地元静岡県内の藤枝市というところのアートカゲヤマ画廊で行われておりました。

 

向坂さんから、もし来られそうなら、お嬢を連れていくよ!となんとも嬉しいご一報をいただいたことと、

アポロンと同じお店の出身のエマちゃんのママのはなちゃんさん(以下、エマちゃんママ)からもメッセをいただきまして、エマちゃんも連れてきてくれるとのこと音譜

せっかくなので・・・と調整をして、エルピス同行で、おじゃまさせてもらいましたラブラブ

ありがたや~照れ

 

エマちゃんママには、藤枝駅まで送り迎えしてもらっちゃった。

初対面なのに、ほんとにお優しく、気さくにお話できる方で、楽しかったし、嬉しかったですラブラブ

 

会場の、アートカゲヤマさんは、画材道具もたくさん扱っていて、自身で絵を描くような方には、すごく興味ある画材屋さんでもありました。実は、私も学生時代は絵を少々描いていましたので、久しぶりに、あの画材屋さんの匂いとか雰囲気とかに、ちょっと胸が高鳴る感じがしておりました。好きな空間ですラブラブ

 

さて、本題に・・・。

 

個展に訪れると、早速。

向坂さんがお嬢(碧ちゃん)に会わせてくれました。

最初ケージに入っていましたが、指を入れると、やっぱり甘えん坊で、すぐなでなでせがんできます。

(うちのエルピスと一緒照れ

ギャラリーにも慣れているみたいで、ケージから出してもらうと、いろいろくまなくギャラリー内をチェック。

写真も撮影できないくらい、走りまわってましたキラキラ

お嬢の様子は、また。

 

 

 

作品です。(撮影、アップ許可いただいてます)

小鳥の小皿は、カラフルで、なかなか素敵でした。

鳥飼いさんはたまらないと思いますラブラブ

 

 

 

そして、向坂さんといえば、やっぱりヒマラヤン。

ヒマラヤンのお皿。

 

 

 

 

 

壁には、季節のお花や野草?シリーズの小皿。

これだけ並ぶと、圧巻です。

 

 

 

こちらは、非買の作品。

父母をイメージされた作品みたいでした。

 

 

一輪咲し。

ちょこんと乗っている蛙さんがなんともユニークです。

 

 

 

この海老のお皿が、お気に入りでした。

なんともいえない、この感じ。こういう作品、好きだなぁ・・・照れ

 

 

 

箸置きやパーパースタンドなどの小物も。

 

 

 

蓋つきのお皿には、ヒマラヤンだけでなく、ダッチも描かれています。

ダッチも好きなので、なんだかほんとににやにやしちゃう・・・ラブラブ

 

 

来年の干支の犬。

素焼きないろんなわんこは、1つでもよいですが、たくさん並べたい感じ爆  笑

1つ1つ違って、面白い。

 

 

 

 

 

 

新幹線。ヒマラヤンにみえる・・・爆  笑

向坂さんも、それを意図して描いていたみたい。やっぱり・・・爆  笑

 

 

個展のお話・・・まだ続きます。

 

 

気がむいたらポチッとお願いしますうさぎ
 

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ