USJの続き~
すでに記憶がうすれていますが・・・
1日目はプレショー目的だったので、夕方インで、翌日も台風の関係で、ショーはのきなみ中止
アトラクションは、台風がきているわりには、夏休みだからか、ゲストもいて(外国人が多かったけど)
そこそこ混雑はしていました。
普段は、ショー中心ですが、水パなどのショーが中止だったことと、関東のD友さん親子と一緒だったこともあり、アトラクションも楽しみました。
1日目のプレショーが終わったあとは、案内間に合って40分待ちでミニオン。
1日目は、朝、整理券もらって、午前中のうちにドラクエ、スペースファンタジー・ザライド(15分)、エルモのゴーゴーコースター(5分)。サンレスのランチ後に、ドラゴンボール4D(20分)。
・・・で台風くると帰れなくなるので、14時すぎには、アウトでした。
まあ、短時間のうちに体験できてよかったかな。
娘は、フライングダイナソーも行きたがっていたけど、ダイナソーは人気で70分待ち以上だったし、天候のせいで、一時運行休止とかで、結局乗れず・・・
アトラクションのレポですが、ドラクエ。
これはほんとに楽しかった~
一時期の妖怪ウォッチ・ザ・リアルを彷彿させるような感じでしたが・・・。
体験したい方は、まずは整理券をゲット。
朝一で行ったら、10時~の整理券を受け取れました。
まずは、待ち時間の間に、勇者の職業を決めておきます。
戦士、武闘家、魔法使い、僧侶など・・・。
それぞれ、闘いのポーズが違います。自分が闘いやすいポーズの職業を選ぶとよいかも。
ちなみに、EXパスをもっているゲストは、EXパスゲストだけの特別の職業が選べました。いいな~
最初に、剣の持ち手の部分みたいなものを受け取り、それを握って振ることで、攻撃をします。
パットに勇者の名前(なんでもよい)と、剣を持つ手が右手か左手かを登録して、練習をしてから、冒険スタート。
我が家は、息子が、戦士、娘が武闘家、私は魔法使いにしました。
魔法使いは、闘う時に、手をくるくるまわして、ゲージをためないと攻撃ができないので、ちょっと疲れました
途中、おなじみの戦士たちが登場します。これが、ドラクエ好きには、ちょっと嬉しい
もう1回くらい体験したいなぁ~。
そして、スぺファン。
今は、ハリドリもですが、ドリカムとコラボしています
美和ちゃんと中村さんが喋っていて、楽しかった。歌もよかったな~。
ハリドリも乗りたい~。
独身時代に、ドリカムのコンサート行ってたの思い出して、懐かしくなったわ
キャラグリもしました。
滞在時間短かったから、あんまり会えなかっけど・・・
1日目にエントランスで、クッキーとエルモ。
別アカウントのブログでもおなじみの我が家のスキ二ーさんをモデルにした、羊毛フェルトのソクちゃん、アドちゃんを連れていったのですが、みんな、「なに?これ?」って反応で楽しかったです
リボンコレクションのキティも、ソクちゃん、アドちゃんに反応してくれたよ~
その別アカウントの我が家のうさぎとモルモット(スキ二ー)さんたちのブログ 「 うさもる生活 」 もよろしくお願いします。
続いては、サンレスのレポになります