前回からのつづきです
はじめから読む場合はこちらからどうぞ
バセドウ病の薬の服用をはじめた当初、妊活がいつ再開できるのかは不透明でした。
妊活がいつ始められるか知りたい一方、もしそれがあまりにも先だったらどうしようと、聞くのが怖い気持ちもありました![]()
1年くらいしたら妊活が始められるだろうかと、恐る恐る担当医に聞くと、何とも言えないとう感じで、うーん、まぁそれくらいしたら、というような回答でした。
恐らく、個人差もあると思うので、医師もどうなるのか分からないといった感じだったのだろうと思います。
ともあれ、やっぱり妊活を開始できるまでそれなりに時間がかかりそうだなぁとかなり落ち込みました![]()
30代後半の1年はかなり大きいです。正直、仮に妊活を再開できても子どもができない覚悟も必要かもしれないと、軽く絶望的になっていました。
その一方で、バセドウ病になって、これまでの生き方やこれからの生き方についても、このままでいいのかなどと色々と考えていました![]()
また、私は元々旅行が大好きなのですが、バセドウ病になる前は妊活中のこともあり、妊娠した時のために旅行も控えていました。
けれど、バセドウ病になって、妊活もできなくなり、だったらもっと好きなことをして生きた方がよくないかと思うように![]()
そこで友人に声をかけて、久しぶりに5日間ほど旅行に行ったりしました。
久しぶりに友人達とじっくり話もできて、この旅行は凄くリフレッシュになったし、とても良い思い出になりました![]()
ちなみに、この時宮崎県に行ったのですが、地鶏の炭焼きが凄く美味しかったです![]()
つづきはこちら
